スマートグラスと拡張現実(AR)技術製品のリーディングサプライヤーであるビュージックスジャパン株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役:藤井 慶一郎) は、2023年7月21日(金)に「ビュージックスジャパン株式会社 ESG・SDGsサミット」を東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急にて開催いたします。「目まぐるしく変化する社会において、スマートグラスはどのように貢献できるか」というテーマで、トークセッション、パネルディスカッションやポスターセッションを行います。ESGやSDGsに取り組む企業に役立つ内容です。
▼ イベント詳細・申込ページ: (リンク »)
■製造業やサービス業で、リモートによる技能継承・サービス品質向上などをサポートするスマートグラス
ビュージックスジャパン株式会社(以下Vuzix)は法人、医療、防衛、消費者市場向けのスマートグラス、拡張現実(AR)技術や製品の設計、製造、販売のリーディングカンパニーであるVuzix Corporationの完全子会社です。Vuzixのスマートグラスは、代表的なWeb会議アプリケーションがあればすぐに導入可能。プリインストールされているカメラアプリを利用すれば、遠隔作業支援だけではなく、4K映像の記録と共有もできます。
近年では、ESGやSDGsへの取り組みをきっかけに、スマートグラスソリューションを導入する企業が増加しています。特に人的資本経営においても、リスキリング、技術伝承、トレーニング、授業などでスマートグラスを活用可能です。
Vuzixのスマートグラスは、遠隔作業支援や技術伝承の際に両手を利用できるハンズフリーです。入社1〜2年目のスタッフが現場に持参することで、お互いに安心感が生まれます。また農家や学生が持ち、先生・師匠がさまざまな場所から指導するという使い方もできます。
▼ スマートグラスソリューション導入事例紹介動画:
(リンク »)
(リンク »)
<イベント概要>
名称:ビュージックスジャパン株式会社 ESG・SDGsサミット
日時:2023年7月21日(金)10:00~17:00(9:30受付開始)
主催:ビュージックスジャパン株式会社
後援:アメリカ大使館 商務部
会場:ザ・キャピトルホテル東急 大宴会場「鳳凰」(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-10-3)
参加費:無料
内容:
○トークセッション
10:00~ アメリカ大使館からの祝辞
10:10~ 【来日講演】VUZIX25年の歩みとスマートグラスのこれから。スマートグラスはどのように社会貢献できるのか?
11:00~ 【スペシャル講演】企業SDGsへの警鐘
13:30~ 【スペシャルパネルディスカッション】スマートグラスで進める「現場のSDGs」
16:30~ 閉会の挨拶
○ポスターセッション
各社のスマートグラスを用いた取り組みについてパネルで解説
・株式会社サンテック
・凸版印刷株式会社
・フジテック株式会社
・リコージャパン株式会社
▼ イベント詳細・申込ページ: (リンク »)
【ビュージックスジャパン株式会社について】
ビュージックスジャパン株式会社は法人、医療、防衛、消費者市場向けのスマートグラス、拡張現実(AR)技術や製品の設計、製造、販売のリーディングカンパニーであるVuzix Corporationの完全子会社です。
当社の製品ヘッドマウント型スマートパーソナルディスプレイやウェアラブルコンピューティングデバイスがあり、ユーザーにポータブルで高品質な視聴体験を提供します。
モビリティ、ウェアラブル・ディスプレイ、AR(拡張現実)のためのソリューションを提供します。
また、ウェーブガイド光学部品やディスプレイエンジンのOEMも行っています。
Vuzixは光学、ヘッドマウントディスプレイ、AR(拡張現実)ビデオアイウェアの分野で300以上の特許と出願中の特許、そして多数の知的財産を保有しています、
SAP認定企業でありERP SaaSロジスティクスソリューションプロバイダーであるMoviyntもVuzixの100%子会社です。
当社はこれまでコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)の2005年から2023年までのイノベーション賞やワイヤレス技術革新賞などもいくつか獲得しています。
1997年に設立されたVuzixはアメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター、イギリス・オックスフォード、ドイツ・ミュンヘン、そして日本の京都と東京にオフィスを構えている上場企業(NASDAQ:VUZI)です。
より詳しい情報はビュージックスジャパン株式会社をご覧ください。
(リンク »)
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:ビュージックスジャパン株式会社
担当者名:柏 元祐
TEL:03-6234-4170
Email:japan@vuzix.com

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。