この度、一般社団法人こころメンテナンス協会が、こころメンテナンスby心体氣功(R)のオンラインイベントを2023年8月25日に開催することをお知らせします。
[画像1: (リンク ») ]
人が他者とコミュニケーションを取りながら社会生活を送るにあたって、ストレスが全くない状態をつくり出すのは難しいかもしれませんが、そうは言っても現代社会ではストレスやプレッシャーが多いことは事実でしょう。
厚生労働省が実施した「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じる労働者の割合は、常に調査対象の半数を超えています。
[画像2: (リンク ») ]
参考元:厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)」
ストレスから解放されるいちばんの解決策は、ストレスの原因を取り除くことですが、簡単にそれができれば、だれも苦労はしないでしょう。
そこで、一般社団法人こころメンテナンス協会の吉村氏は、クリアリングと呼ばれるエネルギーワークや氣功でストレスを軽減するサポートをしており、ストレスの原因となる無意識レベルの思い込みや囚われをクリアにするための情報をポッドキャストやYouTubeで好評配信中です。
そしてこの度、吉村氏が主催する「こころメンテナンスby心体氣功(R)」が 2023年8月25日(金)にオンラインイベントを開催する運びとなりました。
「こころメンテナンスby心体氣功(R)」のリアルイベントは、これまでも約3か月ごとに開催してきましたが、今回はオンラインサロンメンバーを中心とした優待企画として、オンラインにて開催します。
(※オンラインサロンメンバーではないYouTubeファンの皆様もご参加いただける交流イベントとなっております。)
Zoomで開催するオンラインイベントでは、皆さまからよくお問い合わせをいただくエネルギーワークの体験や紹介、クリアリングのデモンストレーションなどを行う予定です。ぜひ楽しみにご参加ください。
また、今回オンラインイベントの翌日8月26日に懇親会を博多にて開催予定です!
吉村氏本人が東京から博多に出向き、これまで遠くて東京でのイベント参加が叶わなかった九州近郊の皆さまとリアルで交流します。既にたくさんのお申し込みをいただいております。先着順受付ですので、氣になっている方はお早めにお申し込みください。
お申し込みはこちら:
(リンク »)
さらに、新宿でも9月1日にリアル懇親会を開催予定です!ぜひご参加ください!
こえラボでは、「こころメンテナンス」を通じて、ストレスフルな社会との向き合い方のサポートにも取り組んでまいります。ご感想・ご質問などお便りもお待ちしております。
「こころメンテナンス」とは
「こころメンテナンス」は、心理学と量子力学をベースに数々の心理療法やヒーリング、エネルギーワーク、ボディワーク等を融合して、吉村竜児が独自に考案した手法です。同じ名前のついた同番組では、ストレスを必要以上に増幅しないための考え方やエネルギーの扱い方に関する情報をお届けしています。
ちょっとしたマインドチェンジで「人生や思考は、よりよくなることができる!」ことを実感していただく話を”エネルギーワーク”の観点も含めてお話ししており、わかりやすく、ためになると好評です。
心のモヤモヤを、スマホのアプリにたとえるなど、独自の視点が人気の吉村氏の話は、ストレスの多い現代人には必須です!
「こころメンテナンス」
(リンク »)
ポッドキャストとは
ポッドキャストとは、世界中で利用されているインターネットラジオの一種です。スマートフォンアプリの「Apple Podcast」や「Spotify」「Amazon music」などで聴くことができます。
NHKラジオ・ニッポン放送・ラジオNIKKEIなどのラジオ番組が聴けたり、著名人や起業家の音声番組も多数配信されています。
そのほかにおすすめのポッドキャスト番組
株式会社こえラボでは、そのほかにも様々な番組を配信しています。
特におすすめの番組をご紹介します。
心のエッセンス
(リンク »)
加納亜季のGood day Smile!~心がふわっと軽くなるこころのビタミン~
(リンク »)
株式会社こえラボについて
音声を専門とした番組の企画・制作・インタビュー・収録・編集・配信までトータルにサポートしている。
今までに配信サポート・プロデュースした番組数は約200件。
代表の岡田正宏は2021年1月に書籍『声で想いを伝える ポッドキャストマーケティング』を出版。
自身のインタビュー番組『経営者の志』では500名を超える経営者・起業家・事業者から話を聴いている。
【会社概要】
[画像3: (リンク ») ]
社名:株式会社こえラボ
本社所在地:東京都目黒区自由が丘2-16-12 RJ3
代表取締役:岡田正宏
(リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。