コトブキヤのオリジナル3Dモデル「サバンナストリート」シリーズより、新作「タロットタロンコーデ」が10月19日(木)に発売!

株式会社壽屋

From: PR TIMES

2023-10-18 14:46

ホビーメーカー株式会社壽屋(本社:東京都立川市/代表取締役社長:清水一行)は新作3Dアバター「タロットタロンコーデ」を2023年10月19日(木)発売することを発表しました。

2023年10月19日(木)11時よりアバターショップコトブキヤにて、コトブキヤが手掛けるオリジナル3Dモデルブランド「サバンナストリート」3作目、「タロットタロンコーデ」ラインナップの5種類のダウンロード販売を開始いたします。
販売ページURL: (リンク »)



[画像1: (リンク ») ]


サバンナストリート第3弾「タロットタロンコーデ」は、イラストレーター「和遥キナ」氏描きおろし衣装デザインを基に開発。BOOTH公式ショップ アバターショップコトブキヤで、10月19日(木)11:00より発売します。

白頭鷲(ハクトウワシ)をモチーフにした本製品では、和遥キナ氏の得意とする学校制服をベースに、ブラス、革、鋲といったバラエティ豊かな素材による機構を組み合わせた独創的なファッションを提案します。各部のギアやベルトは取り外し可能となっており、学園生活からハイ・ファンタジーまで、VR世界の様々なシチュエーションに対応。翼のようなマントには展開ギミックが組み込まれ、アバターの遊びの幅を大きく広げます。

◆ラインナップ
タロットタロンコーデには、「スタンダード」「メモリーローダー」「ゴルドメイジ」「ヴァランザラ」「キャンバス」の5種類がラインナップされます。
※スタンダードを除くバリエーションのデザインはコトブキヤが作画を担当。
[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]

スタンダード   和遥キナ氏デザインのメインカラー。扱いやすいバランスの良い配色が特徴。

メモリーローダー ノベルゲームのヒロインをイメージしたカラーリング。大きなリボンが特徴。

ゴルドメイジ   ゴージャスなゴールドカラー。金色に輝くバターナイフを持っています。

ヴァランザラ   アイスクリームをイメージしたパリピゾンビ。

キャンバス    配色を簡素化し、改変しやすい仕様に落とし込んだカラーリング。


※ラインナップの一つ「ヴァランザラ」はVR怪人組織「悪役結社ヴァリアール」がデザインを考案。漆黒の制服、青白い肌、継ぎはぎの身体といったホラーチックな要素の数々が、タロットタロンに「コワカワイイ」新たな魅力を与えます。

▼主なギミック
着せ替え機能や顔周りの調整機能など、シリーズでおなじみの機能を搭載。
シリーズ後継ボディ「イリオ1.2」
 シリーズ1作目、2作目に引き続き、新たなBlendshapを加えた素体を採用。

互換性のある新規頭部
 顔周りは新規造形。頭部のシルエットはシリーズ製品と互換しており、頭髪類の移植が可能。
 特に横顔のシルエットが美しい美麗造形。

各種調整用シェイプキー
 頭髪や顔付、体形を調整できるシェイプキーを多数実装。
 製品単体でもアレンジの幅が広く、好みの雰囲気を作り込めます。

夏服、冬服ギミック
 制服衣装は袖の長い冬服と、袖の短い夏服を切り替え可能。
 スカート丈を調整する機能も含まれています。

翼の展開ギミック
 翼を展開させることができます。また、肩、肘の関節と連動させて動作させることもできます。
 オプションで右側の翼データを同梱。両翼仕様に改変いただけます。


[画像7: (リンク ») ]

[画像8: (リンク ») ]

[画像9: (リンク ») ]

[画像10: (リンク ») ]

[画像11: (リンク ») ]

[画像12: (リンク ») ]

◆製品情報
▼基本情報
シリーズ名 サバンナストリート

製品名 タロットタロンコーデ

ラインナップ スタンダード、メモリーローダー、ゴルドメイジ、ヴァランザラ、キャンバス

製品概要 アバターコミュニケーション向けオリジ ナル 3D モデル

発売予定時期 2023年10月19日(木) 11:00

価格 各 6,000 円 (税込)

同梱物 VRChat 用のセットアップ済み Unitypackage ファイル (poor Rank)

販売場所 アバターショップコトブキヤ( BOOTH (リンク ») )

販売元 株式会社壽屋 (リンク »)

利用規約  (リンク »)

コピーライト (C) KOTOBUKIYA


※VRM版、Quest対応版、改変素材類は後日アップデートで追加予定

▼開発メンバー
監督:飯嶋瑞生(株式会社壽屋)

シリーズ企画/コンセプト:飯嶋瑞生(株式会社壽屋)

製品企画/コンセプト:岩田洋樹(文藝イシュタル)

衣装デザイン:和遥キナ

カラーバリエーション開発:株式会社MUGENUP

ヴァランザラデザイン考案:VR怪人組織 悪役結社ヴァリアール

3Dディレクター:木下洋輔(株式会社MUGENUP)

3Dモデリング:岡本恵 、YUKARI

セットアップディレクター:岩田洋樹(文藝イシュタル/Studio Ishtar)



◆和遥キナについて
[画像13: (リンク ») ]


イラストレーター。学校制服姿の女子高生をモチーフとした作品を得意とし、青春の一幕を感じさせるイラストが人気を博している。SNSでは12万人以上のファンがフォロー中。ゲーム作品のキャラクターデザイン、小説作品の挿絵、グッズデザインのほか、制服をテーマとした商品シリーズの監修等で活躍中。
公式サイト: (リンク »)
Xアカウント : (リンク »)
Instagramアカウント: (リンク »)  


【制作コメント】
鳥と冒険者と制服というイメージで描かせていただきました!
描いていくうちに魔法学校的な要素も感じたので杖を持たせたり、アカデミックかつアドベンチャー感を大事に創意工夫しました。
いろんなパーツを取り付けたり外したりできるので、どの組み合わせでも可愛く見えるようにしています。
アウターを外すと普通の制服の女の子になるのもこだわりです!
また、背中の翼変形ギミックは担当の方と入念に作り上げたので、ぜひ開閉ギミックを楽しんでほしいです!

◆VR怪人組織 悪役結社ヴァリアールヴァリアールについて
[画像14: (リンク ») ]

2018 年より活動。仮想の世界を人ならぬ異形で満たすべく活動するVR“悪の組織”。 VR SNS『VRChat』を 拠点とし、『悪役』をテーマとする様々なコンテンツを創作・発信。 VR アトラクション施設のリリースや、VR 空間 内で行われるステージショーの公演など、多角的な活動を展開する。
悪役結社ヴァリアール 公式サイト: (リンク »)  
公式X: (リンク »)  

【コメント】
怪人組織ヴァリアールによる、美少女アバターのカラーバリエーション提供ということで、人型の怪物である「ゾンビ」をモチーフに選択した。オリジナルの持つクラシカルな印象を真逆にすべく、派手で都会的な意匠を加え、マーブルアイスをイメージしたエキセントリックな外見に纏めた。こだわりは、コーンアイスを模した頭部のツノ。
気分を180°変えられるこの装いがあれば、タロットタロンの楽しみ方は倍になるはず。カラフルゾンビ「ヴァランザラ」是非手に入れるべし。
[画像15: (リンク ») ]

◆株式会社壽屋について
会社名:  株式会社 壽 屋 (KOTOBUKIYA CO., LTD.)
所在地:  〒190-8542 東京都立川市緑町4-5 壽屋ビル
代表者:  代表取締役社長 清水 一行
設立:   1953年1月7日
URL:    (リンク »)
事業内容: キャラクターグッズ、ホビー商材の企画、開発、製造、販売、OEM等

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]