【グラッドキューブ】生成AI を活用した業務改善を実現するリスキリングプログラムの提供開始

株式会社グラッドキューブ

From: PR TIMES

2024-04-19 17:29




[画像1: (リンク ») ]

株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区 代表取締役 CEO 金島 弘樹 以下:グラッドキューブ)は、2024年4月17日(水)より「リスキリングプログラム『リスナビ』」の追加カリキュラム「生成AI を活用した業務改善を実現するリスキリングプログラム」の提供を開始いたしました。

[画像2: (リンク ») ]

リスキリングプログラム 『リスナビ』
(リンク »)

■本カリキュラム提供開始の背景
 近年、生成AI の技術は加速度的に進歩・発展し、様々な業種やビジネスにおいて活用が進んでいます。すでに世界的に生成AI の活用による DX化が進み、企業はさらなる競争力が求められている状況の中、当社が持つ生成AI技術および DX分野の経験と知見を活かした教育コンテンツを提供することで、「生成AI × DX人材」の養成に役立ち、日本の社会課題解決につながるものと考えております。

■本カリキュラムの概要
 本カリキュラムは、生成AI を活用した DX人材育成のためのリスキリングプログラムです。AI の基礎知識から、生成AI × DXを活用した業務改革の具体的な方法まで、オンライン動画視聴型で体系的に学ぶことができます。プログラムの受講完了後は当社認定の修了証を発行いたします。

[画像3: (リンク ») ]


(本カリキュラムの特徴)
1.生成AI を活用した実際の業務課題を題材としたケーススタディを通して、実務ですぐに役立つスキルを習得できます。
2.企業様ごとのご希望のペースで学習を進められるため、OFF‐JT として企業活動と区別した時間で無理なく学習ができます。
3.現役の DX推進・AI プロダクト開発に携わる専門家が教材作成を行っています。
4.人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)の活用を通じて、最大75%の助成対象となりコストを抑えて実施することができます。※適応条件がございます。
[画像4: (リンク ») ]

■本サービスURL
(リンク »)

■『リスナビ』とは
 『リスナビ』は、グラッドキューブが提供する生成AI を活用した DX人材育成のためのリスキリングプログラムです。従来の一般的なリスキリングとは異なり、企業の事業課題やマーケティング課題を解決するための伴走支援と受講者の実践的なスキルを育成し、広告手数料の削減や自社内製化を目指してまいります。累計取り扱い広告費1,000億円以上の実績を持つグラッドキューブの現役マーケターが講師を務め、ノウハウを提供いたします。
グラッドキューブは企業の生成AI × DX を活用した業務改革において、自己完結性を強化し、顧客の課題解決に適応できる人材を養成することで、より一層、多くの企業に貢献できるサービスを提供してまいります。
■株式会社グラッドキューブ(証券コード:9561)について
当社の事業内容は、顧客のマーケティング活動を支援するプロモーション統括事業( AI を搭載しコンバージョン率を向上させるための LPO ツール「 SiTest 」等を展開する SaaS、インターネット広告運用代行)、そして企画提案型の受託開発や医療DX を提供するイノベーション統括事業です。データ解析力と開発力を強みとした幅広い事業を展開しています。
所在地 :大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル8F
代表者名:代表取締役 CEO 金島 弘樹
事業内容:事業内容: SaaS、広告運用代行、SPAIA の開発・運営、
     企画提案型の受託開発、医療DX 等
公式HP : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]