札幌大学英語教育研究センターが「北海道500万人英会話プロジェクト」英会話テキストを発行

札幌大学

From: Digital PR Platform

2024-05-15 20:05




札幌大学英語教育研究センターが、北海道内で英語を学んでいる方々を支援する「北海道500万人英会話プロジェクト」の一環として、英会話テキストを製作・発行しました。




 札幌大学英語教育研究センターは、先進的な英語教授法や学習上の課題解決法の開発・普及、北海道の英語教育における研究拠点となるべく、2022年11月に発足しました。

 このたび製作・発行したテキストは、北海道各地の名所や名産品を題材に作られており、多くの外国人観光客が訪れる北海道ならではのやりとりが盛り込まれています。
 日常的な会話にも使えるフレーズや単語も含まれているため英語学習に適しており、同センターではこのテキストを活用した出前授業を、道内各地で実施する予定です。テキストは本学図書館にて無料配布しております。是非ご覧ください。

 なお、本学教員、学生が携わった本テキストのリスニング用の動画が、センター長を務める本学の今井康人教授のYouTubeチャンネルにて公開されています。



■北海道500万人英会話プロジェクト(今井康人教授 YouTubeチャンネル)
  (リンク »)




(関連ページ:札幌大学公式サイト内)
・今井康人教授
  (リンク »)


・札幌大学図書館
  (リンク »)


・札幌大学英語教育研究センターの英会話テキストについて北海道新聞で紹介されました

  (リンク »)

▼本件に関する問い合わせ先
企画部 入試・広報課
TEL:(011)852-9190
メール:koho@ofc.sapporo-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]