「Interop Best of Show Award 2024」は、「Interop Tokyo 2024」出展各社からエントリーされる選りすぐりの新製品を、有力メディア各社のキーマンと、学術界の識者によって編成される審査委員会が審査し、カテゴリーごとに「今年の一品」を決定するものです。今回、当社、レノボ・ジャパン合同会社、モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社よりエントリーした4製品すべてがファイナリストに選出され、そのうち「ThinkEdge SE455 V3」と「Smart Connect」が準グランプリ、「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」が審査員特別賞を受賞しました。
受賞製品は以下のとおりです。
サーバー&ストレージ部門 準グランプリ
「Lenovo ThinkEdge SE455 V3」
ThinkEdgeは、汎用サーバーとしての高性能・管理性と、工場・店舗など運用現場に適した形状・環境耐性・静音・耐タンパ性により、データ生成・活用現場でセキュアに遅延なく運用できるEdge AIソリューションです。最新SE455 V3は、業界で唯一AMD EPYC 8004を搭載し、高性能と50%近い電力削減を実現し、NEBS対応Telco EdgeとしてvRAN DU/MECにも最適なエッジサーバーです。
詳細については、以下をご覧ください。
(リンク »)
ガジェット部門 準グランプリ
「Smart Connect」
Smart Connect は、モトローラのスマートフォン、レノボのPCやタブレットをシームレスにつなぎ、マルチデバイス体験を実現するソフトウェア・ソリューションです。異なるデバイス間で簡単にタスクを切り替え、ワークフローを中断なく維持することができます。また、スマートフォンで利用するゲーム、映画、動画コンテンツ、アプリなどのあらゆるコンテンツを簡単に、より大きなスクリーンで体験することが可能です。
パーソナルメディア&デバイス部門 審査員特別賞
「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」
ThinkPad X1 Carbon Gen 12は、4辺狭額縁を極めたコンパクトな筐体に14型ディスプレイを凝縮したハイブリッドワークに最適なノートブックPCのフラッグシップモデルです。オンライン会議体験を高める4K解像度のMIPIカメラ、Computer Visionベースの人物挙動検知に加え、5G SAにも新たに対応し、Always On、Always Connected時代のクライアントPCの新たなスタンダードを体現しています。
詳細については、 以下をご覧ください。
(リンク ») (14-inch-intel)/len101t0083
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社の多田直哉代表取締役社長は、次のように述べています。「今回の受賞は、レノボがグループとして掲げる「Smarter AI for All」というビジョンのもと、あらゆる人があらゆる場面でAIを活用できる世界の実現のために、ポケットからクラウドまで幅広く展開する製品・サービス・ソリューションについて、その提供価値を客観的に裏付けていただけたものとして、大変うれしく思います。この受賞を励みに、より良い未来に向けたテクノロジーの発展と、お客様への付加価値、ソリューションのご提供に一層邁進して参ります。」
Lenovo、ThinkEdge、ThinkPadは、Lenovoの商標です。Motorolaは、Motorola Trademark Holdings, LLC. の商標です。その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
<レノボ・ジャパン ホームページ>
トップページ : (リンク »)
プレスリリース : (リンク »)
製品画像ダウンロード: (リンク »)
<レノボについて>
レノボ(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、売上高570億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の217位にランクされています。180市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、AI対応、AI-readyかつ最適化AIであるポケットからクラウドまでのポートフォリオ(PC、ワークステーション、スマートフォン、タブレット)、インフラ(サーバー、ストレージ、エッジ、HPC、ソフトウェア、ソフトウェア定義型インフラストラクチャ)、ソフトウェア、ソリューション、サービスの発展を促進する世界最大のPCメーカーとしての成功を収めてきました。世界を変えるイノベーションへの継続的な投資により、レノボはあらゆる場所のすべての人にとって、より公平で信頼できるよりスマートな未来を創出します。詳しくは、 (リンク ») でご覧いただけます。
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。