【塾エイド】全国学習塾協会との共催セミナー開催のお知らせ

株式会社インサイト・ジャパン

From: PR TIMES

2024-06-18 13:00

日本版DBS制度の今後と協会のガイドラインについてのセミナー開催



[画像: (リンク ») ]


 「塾の成功と学生の成長を両立させ、より広く価値を提供したい」という目的・志のもとに主体的に集まり、相互に協力して地域教育に貢献するための塾・スクール経営の組織である塾エイド(運営法人:株式会社インサイト・ジャパン、代表取締役社長:鴨志田順)は、学習塾を運営する経営者及び運営担当者に向けて無料セミナーを実施して参りました。この度公益社団法人全国学習塾協会様との共催セミナー開催が決定いたしましたのでお知らせします。
 

■セミナー概要

【タイトル】
全国学習塾協会が登壇!
 ~日本版DBS制度の今後と協会のガイドラインについて~

【内容のご紹介】
ニュース等でご覧になられた方も多いかと思いますが、「日本版DBS制度」の導入法案が5月に衆議院を通過しました。
「日本版DBS制度」とは、子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないかを確認する制度であり、学習塾は”任意”の認定制となっています。
我々学習塾は子どもたちを守る立場ですので、本制度の理解は非常に重要であるといえます。
しかしながら、制度導入にあたって実際にいつまでに何をすべきなのでしょうか?
そこで今回は、学習塾における「日本版DBS制度」の精力的な普及活動をされている全国学習塾協会をお招きし、制度の概要や今後の展望、協会が発布しているガイドライン等などをお話しいただきます!
業界的にも非常に注目度の高い本制度について、詳しく解説していただきます。

【詳細】
日時 :2024年7月2日(火)13:00-14:00
会場 :オンライン開催(ZOOM)
参加費:無料

【WEBセミナー詳細】
◆こんな内容をお伝えします!
□ 「日本版DBS制度」導入の背景と意義
□ 学習塾業界にとってなぜ重要なのか?
□ 今後、学習塾に求められることは?
□ 具体的に学習塾がすべき対応は?
□ その他、学習塾が留意すべき危機管理について

★参加後、アンケート回答で特典あり★
セミナー資料をプレゼント!!

【講師紹介】
ーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭挨拶:公益社団法人全国学習塾協会 会長 安藤大作
セミナー:公益社団法人全国学習塾協会 事務局長 中村紘二郎
ーーーーーーーーーーーーーーー

【協会概要】
公益社団法人全国学習塾協会は、民間教育を担う団体・個人に関する支援及び能力開発、調査研究、地域社会に対する貢献の推進等を行うことによって児童及び青少年等の学力養成の推進に寄与し、より良い社会の形成を推進することを目的として設立。
会員数は最大で、学習塾業界唯一の公益法人です。業界唯一の公益法人として、国や行政省庁との窓口を担っています。健全な事業活動を支えるために絶えず情報発信を行っています。

【申込フォーム】※外部サイトに遷移します
(リンク »)


■塾エイドについて
 塾エイドは、「塾の成功と学生の成長を両立させ、より広く価値を提供したい」という目的・志のもとに主体的に集まり、学習塾経営の「総合プラットフォーム」として相互に協力して地域教育に貢献するための塾・スクール経営の組織です。会員同士の横のつながり、塾エイドと会員の皆様の関わりを通して、最大限の効果的な塾経営に貢献しています。
 2020年にボランタリーチェーンの本部を発足し、現在、1,000教室以上の会員が在籍しています。
 塾エイドでは学習塾運営に関する多岐にわたるテーマについて、プロフェッショナルにご登壇いただき、最先端の情報を無料セミナーとしてお届けしています。セミナー参加者数はのべ5,000名を超え、各回ご好評をいただいております。今後開催予定のセミナーは随時HPにて更新しておりますので、ぜひご覧ください。
(リンク »)

≪セミナー申込ページ≫
(リンク »)

【株式会社インサイト・ジャパンについて】
所在地 :本部 千葉県我孫子市本町2-3-23 田中ビル2階
     TEL:050-5052-1133 FAX:04-7165-3534
事業内容:学習塾ボランタリーチェーンの運営

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]