アルテアの最先端計算知能技術が、NYYC アメリカンマジックチームの公式計算科学・人口知能(AI)パートナーに

アルテアエンジニアリング株式会社

From: PR TIMES

2024-06-21 16:16

第37回アメリカズカップ優勝への挑戦を後押し



計算科学および人工知能(AI)の分野で世界をリードするアルテアエンジニアリング株式会社(日本本社: 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン14階、代表取締役社長: 加園 栄一、本社:米国ミシガン州、CEO:James Scapa、Nasdaq:ALTR、以下:アルテア)は、このたび、8月22日(木)に開幕する第37回アメリカズカップで優勝を目指すニューヨークヨットクラブ(NYYC)アメリカンマジックチームの公式計算科学・人工知能(AI)パートナーとなりました。

[画像: (リンク ») ]


アルテアの数値流体力学(CFD)、構造解析、データ分析、およびハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)テクノロジーは、第37回アメリカズカップの開発サイクルを通じて、アメリカンマジックのヨット設計とテストプロセスに変革をもたらしました。アルテアのテクノロジーと専門知識の活用により、チームは最先端の「AC75」ヨットを設計しました。

概要


アルテアのテクノロジーは、アメリカンマジックのエンジニアリングチームの開発プロセスを高速化、簡素化し、これまで以上に迅速な反復作業と新たな設計の知見の発見を可能にしています。アルテア独自の技術的専門知識と領域的専門知識の融合は、アメリカンマジックチームの開発において極めて重要な役割を果たし、世界最大の舞台で勝利を収めることのできるヨットの建造を実現しました。

第37回アメリカズカップとは


アメリカズカップとは1851年にアメリカが誇るヨット技術を示すため、アメリカから大西洋の横断をしたことがきっかけに始まり、約150年の歴史を誇る国際ヨットレース。国際ヨットレースの最高峰とされ、海のF1とも呼ばれる由緒正しい大会です。
第37回アメリカズカップは8月22日、スペインのバルセロナで行われる予選レガッタを皮切りに、チャレンジャーシリーズが続きます。第37回アメリカズカップの決勝マッチレースは10月12日から21日まで、ベスト・オブ・サーティーン方式で開催されます。
アメリカンマジックがアルテアのテクノロジーをどのように活用しているかについては、 (リンク ») に動画、記事、ケーススタディを掲載しています。NYYC アメリカンマジックチームの詳細については、 (リンク ») をご覧ください。

アルテアの創業者兼CEO、Jim Scapaのエンドースメント


アメリカンマジック社との提携は、アルテアの融合と計算知能のビジョンの力を、他に類を見ないグローバルな舞台で実証するものです。アルテアがそうであるように、アメリカンマジックもまた、革新と成功のための新しい方法を常に模索している世界トップクラスの組織であり、これはまさに同じ価値観、ビジョン、そして卓越したいという願望を共有する2つの組織のコラボレーションです。アメリカンマジックチームが、市場で最も優れた計算知能技術を求めて私たちを選んでくれたことを嬉しく思います。

NYYC アメリカンマジックのCEO、Mike Cazer氏のエンドースメント


私たちは、アルテアのテクノロジーとサポートが、第37回アメリカズカップ優勝への道のりを後押ししてくれたことに感謝しています。アルテアのクラス最高のテクノロジーは、10月に開催されるアメリカズカップでチームの能力を高め、優勝できるヨットの設計を支援する上で不可欠でした。アルテアは重要なパートナーであり、チームの懸命な努力が実を結ぶのを楽しみにしています。

会社概要


【アルテアについて(Nasdaq:ALTR)】
アルテアは、シミュレーション、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、データ解析、AIに関するソフトウェアおよびクラウドソリューションを提供する、計算科学と人工知能(AI)の分野をリードするグローバル企業です。アルテアは、あらゆる業界の企業がより効果的に競争し、接続が強化された世界でより賢明な意思決定を行うことを可能にし、さらに環境に優しく持続可能な未来を創造します。詳細は、 (リンク ») をご覧ください。

【アルテアエンジニアリング株式会社】
設立 :1996年2月
代表取締役社長:加園 栄一
事業内容:製品開発、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、
        人工知能(AI)に係わるソフトウェアおよびクラウドソリューションの
開発、販売、サポートおよび受託サービス
東京オフィス :東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン14階

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]