営業DXサービス「Sansan」、Sansan Labsに「AI人物プロフィール」を実装

Sansan株式会社

From: PR TIMES

2024-07-13 16:40

~Web上の情報をAIが収集し、商談相手の経歴や仕事内容を要約~



[画像1: (リンク ») ]


働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社は、「Sansan Labs」にGPTを活用した新機能「AI人物プロフィール」を実装したことを発表します。

「Sansan Labs」では、未来の働き方を体験してもらうための実験的な機能を営業DXサービス「Sansan」のユーザーに無料で提供しています。今回実装する「AI人物プロフィール」は、企業名と氏名を入力するだけで、AIがWeb上の情報を収集し、商談相手の経歴や仕事内容を要約します。商談前には相手の経歴や仕事内容を事前に調べるケースが多いですが、Web上にある大量の情報から一件ずつ確認することは、営業担当者の負担になっていました。本機能を活用することで、商談前の準備時間を削減し、営業活動を効率化します。

■GPT活用機能の開発背景
営業DXサービス「Sansan」内にある「Sansan Labs」は、未来の働き方を体験できる実験的な機能を提供するサービスです。自社で蓄積した名刺データをはじめとする接点情報や企業情報を活用し、営業活動の効率化や社内コラボレーションの活性化、顧客接点の分析などに役立つ機能をユーザーに無料で公開しています。
当社の研究開発部では、生成AI領域の機能開発を積極的に推進しており、Sansan LabsではGPTを活用した新機能を次々とリリース(※1)しています。

営業活動においては、商談前に相手の経歴や仕事内容を調べることが一般的です。特に、役職者などはWeb上に多くの公開情報が存在するため、事前に所属企業や氏名を検索して、情報を収集しています。しかし、大量の情報の中から最新かつ必要な情報を探し出すことは、多くの顧客を抱える担当者にとって負担となっていました。そこで今回、GPTを活用した新機能「AI人物プロフィール」を実装しました。

■機能の概要
「AI人物プロフィール」は、商談相手の企業名と氏名を入力するだけで、AIがWeb上の情報を収集し、商談相手の経歴や仕事内容を要約する機能です。経歴や仕事内容、登壇実績などが要約されるため、商談相手の情報を網羅的に把握することができます。

[画像2: (リンク ») ]
AI人物プロフィール ‐ 画面イメージ ‐


※1:Sansan株式会社「営業DXサービス『Sansan』、Sansan LabsにGPTを活用した新機能を追加 ~セミナー集客メールの自動生成、有価証券報告書の要約が可能に~」(2023年5月29日発表)
(リンク »)

Sansan株式会社「営業DXサービス『Sansan』、Sansan LabsにGPTを活用した2つの新機能を実装 ~業界動向を5分で把握、特定の経営課題を持つ企業を検索可能に~」(2023年9月27日発表)
(リンク »)

Sansan株式会社「営業DXサービス『Sansan』、Sansan LabsにGPTを活用した3つの新機能を実装 ~営業の生産性を向上する提案シナリオや議事録を自動生成~」(2024年2月15日発表)
(リンク »)

(以上)

■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。
(リンク »)

■Sansan株式会社 会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。

設立:2007年6月11日
URL: (リンク »)
所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
資本金:67億74百万円(2024年5月31日時点)
事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
Sansan   (リンク »)
Eight   (リンク »)
Bill One   (リンク »)
Contract One  (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]