『サイボーグ009』が講談社コミックDAYSにて9巻まで無料!誕生60周年記念

株式会社講談社

From: PR TIMES

2024-07-19 11:16

7月19日~7月27日の9日間、石ノ森章太郎デジタル大全『サイボーグ009』9巻分が無料で読めるキャンペーンを講談社コミックDAYSにて開催します。



連載開始60周年を記念し、『サイボーグ009』(石ノ森章太郎デジタル大全)が、本日より9日間限定&9巻分無料で読めるキャンペーンがスタートします。キャンペーンは、講談社のコミックアプリ「コミックDAYS」にて開催中!
この機会にぜひ『サイボーグ009』をお楽しみください。

7月19日(金)~7月27日(土)
1~9巻無料
講談社コミックDAYS

▼コミックDAYS▼
[画像1: (リンク ») ]


リンク ») ">サイボーグ009 - 石ノ森章太郎 / 第1部 死の商人+第2部 サイボーグ研究所 | コミックDAYS (comic-days.com)

『サイボーグ009』について
「サイボーグ009」とは、009(ゼロゼロナイン)・島村ジョーをはじめとする9人のサイボーグ戦士たちの物語。彼らは、悪の組織「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」により戦争用サイボーグ兵士の試験体として改造され、それぞれ異なる特殊能力を与えられた。だが9人は、開発者であるギルモア博士とともに、その戦いを生み出す元凶ブラック・ゴーストに反旗を翻すのだった。
1964年7月19日に『少年キング』で連載開始されてから、各雑誌におよそ30年に渡り掲載され、アニメ、映画と各メディアにも展開されている。石ノ森章太郎のライフワークとなった作品。
[画像2: (リンク ») ]
(C)石森プロ
[画像3: (リンク ») ]
(C)石森プロ


石ノ森章太郎デジタル大全
石ノ森章太郎先生が生涯をかけた作品群をデジタルリリース。(全149作品)
従来のファンだけでなく、子供に伝えたい方や次世代のマンガ好きにも必須の、歴史的デジタル大全集です。
リンク ») ">石ノ森章太郎デジタル大全 作品一覧|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
[画像4: (リンク ») ]


石ノ森章太郎先生プロフィール
石ノ森章太郎(いしのもり・しょうたろう)。本名:小野寺章太郎。
1938年1月25日、宮城県登米郡(現・登米市)生まれ。1954年、高校在学中に『二級天使』でデビュー。高校卒業と同時に上京し、漫画家生活に入る。特撮実写作品『仮面ライダー』の原作者としても知られ、映像とマンガで並行して作品を展開するメディアミックスの分野を広く開拓し、活躍した。代表作に『サイボーグ009』『仮面ライダー』『佐武と市捕物控』『マンガ日本の歴史』などがある。

▼コミックDAYSはこちらから▼
WEB版: (リンク »)

お問い合わせ先
「サイボーグ009」、及び石ノ森章太郎に関するお問い合わせ先
株式会社石森プロ ライセンス部 
business_info@ishimoripro.com

石ノ森章太郎デジタル大全に関するお問い合わせ先
講談社 モーニング編集部
電話:03-3945-9155

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]