漏洩チェッカー、業務効率化・DX推進のための展示会『バックオフィスDXPO東京'24 夏』に出展

株式会社スタメン

From: PR TIMES

2024-07-19 15:00



株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:大西 泰平)の「漏洩チェッカー」は、2024年7月23日(火)・24日(水)に東京ビッグサイトで開催される『バックオフィスDXPO東京'24 夏』に出展いたします。

[画像1: (リンク ») ]


バックオフィスDXPO 東京'24【夏】は、企業の管理部門向けの業務効率化や生産性向上をサポートするためのDX分野日本最大級の商談型展示会です。

中小企業が利用しやすいIT資産管理・操作ログ管理ツール「漏洩チェッカー」は、シンプルで使いやすく、担当者の運用負担を減らすソリューションとして、本展示会へ出展します。ブースでは、「漏洩チェッカー」の機能や使い方をご案内する他、中小企業や小規模企業における詳細な活用事例とその導入効果をご紹介いたします。

社内のIT資産管理や情報漏洩に課題を抱える企業の方は、ぜひお越しください。

開催概要
イベント名:第3回バックオフィスDXPO東京’24夏
開催日時 :2024年7月23日(火)~24日(水)
会場   : 東京ビッグサイト西2ホール
ブース  :「ITインフラ・セキュリティ展」11-86
公式サイト: (リンク »)

漏洩チェッカーとは
[画像2: (リンク ») ]


「漏洩チェッカー」とは、中小企業におすすめのクラウド型IT資産管理・操作ログ管理ツールです。パッケージではなく、必要な機能だけを選んで導入できるため、無駄な機能を契約することなく、低価格でスモールスタートできます。情シスでなくとも簡単に設定・運用できる管理画面で、初めてIT資産管理や操作ログ管理のツールを使う方にも親しみやすい設計になっています。

漏洩チェッカーWEBサイト: (リンク »)


<漏洩チェッカーがおすすめな方>
- 情報漏洩を未然に防ぎ、会社と従業員を守りたい経営者
- ExcelでのIT資産管理に限界を感じており、効率化を図りたい情報システム担当者
- 従業員の成果を正しく把握し、正当に評価するために労務管理を徹底したい経営者、人事担当者

[画像3: (リンク ») ]
公式キャラクター:チェッカー君


株式会社スタメン 会社概要
2016年1月に設立。創業事業として、HR領域のSaaS事業である、エンゲージメントプラットフォームの「TUNAG(ツナグ)」を展開。利用企業数の拡大により、2020年12月に株式上場。グループ会社含め、複数のITを中心とする事業を運営。2023年2月には、新規事業として、グループ3つ目のSaaS型サービスであるIT資産管理・操作ログ管理ツール「漏洩チェッカー」をリリース。

名称 :株式会社スタメン
所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1KANDA SQUARE 11F
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
URL : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]