NHN テコラス、ガバメントクラウド運用管理支援サービスの提供を開始

NHN テコラス株式会社

From: PR TIMES

2024-10-07 15:16

デジタル庁の定める運用管理補助者に準拠した AWS 環境を中心とする運用管理支援



[画像1: (リンク ») ]


アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)のパートナーティアで最上位となる「AWSプレミアティア サービスパートナー」のNHN テコラス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:白倉 章照、以下:NHN テコラス)は、地方公共団体のガバメントクラウド導入・活用の促進を支援する目的で、デジタル庁の定める「運用管理補助者」の役務に準拠したAWSを中心としたガバメントクラウド総合支援サービスの提供を開始しました。

地方公共団体の基幹業務システムは、2025年度までにガバメントクラウド上に構築された標準準拠システムへの移行を目指すことが基本方針で定められています。一方で、経済産業省の調査によると、2030年には59万人程度までITにおける人材不足の規模が拡大する※1ことが懸念されている中、IT・情報通信企業の従業員のうち51.1%が東京に集中しており※2、地方公共団体のガバメントクラウドへの移行を担う地域のクラウド人材の不足が課題となっています。

NHN テコラスは、AWS のパートナー最上位認定であるプレミアティア サービスパートナー認定に加え、政府機関・教育機関・非営利団体を支援するソリューションと経験を持つパートナーとして、「AWS 公共部門パートナープログラム」の認定を保有しています。

運営するクラウド総合支援サービス「C-Chorus(シーコーラス)」では2024年9月時点で、約5300契約の実績があります。

高度な設計、構築や移行、セキュリティ対策やガバナンス構築に関する能力と多くの知見を有しており、これらのノウハウを活かして地方公共団体のガバメントクラウド推進を支援してまいります。

ガバメントクラウド運用管理支援サービスイメージ
[画像2: (リンク ») ]


本サービスの特長はガバメントクラウド導入における、クラウド全般の運用管理補助業務に加えて、回線接続などのネットワーク接続支援、アプリケーション運用保守支援までを包括しており、事前のアセスメントやヒヤリングからサポートをおこないますので、クラウドの利用経験がなく、内部にクラウド人材がいないケースでも安心してプロジェクトを進めていくことが可能です。

詳細: (リンク »)

お問い合わせフォーム: (リンク »)

お問い合わせ電話番号:03-6263-1715(平日10:00~18:00)

パートナープログラム「CCPN(Cloud Chorus Partner Network)」
この取り組みは、当社単独での展開以外に、全国の中堅・中小IT企業、回線事業者の皆さまとの協業も重視しています。
当社は独自のクラウド協創パートナープログラム「CCPN」を展開中で、既に300社以上の全国のIT企業とクラウド分野におけるビジネス連携を推進しています。今回のリリースを機にガバメントクラウド分野における協業パートナー様の募集も広くおこなってまいります。

本サービスは2024年10月9~10日にかけて幕張メッセで開催される「地方自治情報化推進フェア 2024」の AWS 出展ブース内でもご紹介予定です。

当日はNHN テコラスの担当者がブース内にて直接サービスの詳細をご説明いたしますので、ご都合があう場合はぜひ AWS ブースのNHN テコラスへお越しください。

地方自治情報化推進フェア2024 の出展について
NHN テコラスは AWS ブース内にブースを出展し、ブース内ではセッションも開催します。

出展エリアはHall 10、小間番号はF-5です。セッションの時間は、1日目の10月9日は15:30~15:45、2日目の10月10日は16:15~16:30です。

地方自治情報化推進フェア 2024 開催概要
[表: (リンク ») ]

NHN テコラスの AWS 総合支援サービス「C-Chorus」について
「C-Chorus」は、“クラウドの素晴らしさはそのままに、コスト削減と利便性向上という付加価値を”というコンセプトに基づき、付加価値の高いサポートメニューの提供と経済合理性を追求したユーザー支援を行っています。

2024年9月時点で累計5300契約以上の実績があり、AWS のパートナーティアで最上位となる 「AWS プレミアティアパートナー」として、あらゆる規模の顧客に対し、請求代行サービスおよび移行・導入、設計、運用管理、セキュリティ対策を広く支援するマネージドサービス、生成AIや機械学習などの先端技術によるデータ活用の技術支援サービスを提供しています。

C-Chorus: (リンク »)

NHN テコラス株式会社について
NHN テコラスはクラウド総合支援サービス「C-Chorus」を中心に、データセンターとクラウド両方の導入・運用および生成AIやデータ活用などの先端技術の活用支援を得意とするマネージドサービスプロバイダーです。クラウド最大手のアマゾン ウェブ サービス(AWS)、Google Cloud の2大クラウドから最上位パートナー認定されている、日本国内でも数少ない企業です。

会社名  :NHN テコラス株式会社
本社所在地:東京都港区西新橋三丁目1番8号 NHN アトリエ
代表者  :代表取締役社長 白倉 章照
事業内容 : ITインフラ・ソリューション事業
設立   :2007年4月
URL   :
会社公式: (リンク »)
C-Chorus: (リンク »)


※1 出典:経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」
(リンク »)

※2 出典:経済産業省「我が国におけるIT人材の動向」
(リンク »)


※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]