マーケティング強化の絶好機!通常100万円相当のHubSpot導入支援を今だけ無料キャンペーン

株式会社クリエイティブホープ

From: PR TIMES

2024-10-31 16:46

面倒なHubSpotの初期設定代行をプロがまるっと無料で代行



[画像1: (リンク ») ]
(画像)HubSpot 初期設定代行 無料キャンペーン

株式会社クリエイティブホープ(代表取締役社長:香取 宜伸、本社:東京都新宿区)は、
マーケティング・営業活動を支援する「HubSpot導入・運用支援 特別キャンペーン」の実施を決定いたしました。
本キャンペーンでは、通常100万円相当の「HubSpot初期設定代行サービス(デイジー for QuickStart)」を無料でご提供いたします。

HubSpot導入に必要な設定・設計を弊社の専門チームが代行することで、短期間での導入をサポートします。

キャンペーン概要
キャンペーン名: HubSpot導入・運用支援 特別キャンペーン
提供期間: 2024年10月31日~12月20日
内容: HubSpot初期設定代行「デイジー for QuickStart」サービスを0円で提供(通常100万円相当)
運用支援BPOサービス「デイジー」の選べる特別キャンペーンプラン

※詳細は下記ボタンからキャンペーン資料をダウンロードの上、ご確認ください。
詳細を見る (リンク »)
[画像2: (リンク ») ]
画像)HubSpot 初期設定代行 無料キャンペーン資料

当キャンペーンのメリット
100万円相当の初期導入サポートが無料
HubSpotの設定代行を0円で負担なく開始しスムーズな導入が可能
デジタルマーケティングを短期間で強化
手間のかかる設定も専門家がサポートし早期にマーケティング基盤を構築
社内体制に応じた料金プラン
導入後の安定運用に向けて伴走支援と自走化支援の料金プランをご用意

キャンペーンにご興味をお持ちの方は、ぜひ資料をダウンロードください。
リンク ») ">HubSpot導入/運用キャンペーン2024概要資料

株式会社クリエイティブホープ
2002 年の創業よりデジタルマーケティング支援を行うコンサルティング企業。
テクノロジーを軸としたコンサルティング事業を展開し、企業が抱えるビジネスの問題を「サービス・組織・システム」の 3 つの側面から課題を整理し、「あるべき姿」を提案・実行するところまで責任を持って支援するスタンスで企業のDX化を推進していきます。

設立:2002 年 3 月 1 日
資本金:23,000,000 円
代表者名:代表取締役社長 香取宜伸
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-22-45 KDX 西新宿ビル 4F
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]