Antec、ARGBファン搭載版ピラーレスPCケース「Antec CX500M ARGB」発売

株式会社リンクスインターナショナル

From: DreamNews

2025-02-07 12:00

株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、コンパクトでありながら最大415mmまでの拡張カードに対応、ドレスアップに最適な270度のパノラマビューが可能なピラーレスのMicro-ATX対応ミドルタワーPCケースAntec CX500M ARGBを2025年2月中旬より、全国の家電量販店、PCパーツ専門店、各種EC販売店にて発売いたします。

◆CX500M ARGB
CX500M ARGBは、 ARGBファン3個を標準搭載したピラーレスのMicro-ATX対応ミドルタワーPCケースです。小型でありながらピラーレスなので270度のパノラマビューが可能です。トップに最大で360 mmまでのラジエータ搭載に対応し、トップとボトムに2つのダストフィルターを備えるほか、最大で415 mmまでの拡張カードスペースを確保、高さ最大165 mmまでのCPUクーラーに対応、3.5/2.5インチ共用シャドウベイと2.5インチ専用シャドウベイを備えています。付属のARGBファンはマザーボードやアドレッサブルコントローラーハブなどにデイジーチェーン接続し光制御が可能です。






◆CX500M ARGB製品特徴

・最大360 mmラジエータ、または最大9個の120mmファン搭載に対応
トップ、PSUシュラウド、サイド、リアに最大で9個の120 mmファンを同時搭載でき、トップに最大360 mmのラジエータを搭載可能です。

・幅広裏配線スペース
マザーボード裏の裏配線スペースは最大で23 mm幅を確保しているので、このスペースによりストレージやファンなどの配線や大きい24ピン電源ケーブルもスマートに収納できます。

・清掃とメンテナンスに便利な脱着式ダストフィルター
トップ、ボトムに脱着式のダストフィルターを備えており、手軽に日々のメンテナンスや水洗い清掃が行えます。

・便利なケースフロントアクセス機能
ケースフロントトップには電源スイッチやLEDスイッチのほか、2×USB 3.0、1×Type-C 3.2Gen 2、オーディオ端子を備えています。※LEDスイッチを使用しない場合はM/Bリセットスイッチに接続でリセットスイッチへ変更が可能です。



【発売詳細】

◆型番
CX500M ARGB
CX500M ARGB White

◆発売日
2025年2月中旬

◆推奨価格(税込)
オープン価格

◆製品情報ページ
(リンク »)

◆高解像度
(リンク »)

※製品の仕様と情報は、予告なく変更される可能性があります。




報道関係のお問い合わせ先:
株式会社リンクスインターナショナル
広報担当 西田
TEL:03-5812-6149 FAX:03-5812-5821
東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル2階
URL: (リンク »)
E-mail: pr@links.co.jp

購入のお問い合わせ先:
株式会社リンクスインターナショナル 営業部
TEL:03-5812-5820 FAX:03-5812-5821
東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル2階
URL: (リンク »)
E-mail: sales@links.co.jp




本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]