【オンデマンド配信】AIプログラム医療機器 BiTTE® (グラム染色AI)を医療現場で活用するキーポイント:カーブジェンWEBセミナー

【オンデマンド配信】カーブジェンWEBセミナー

カーブジェン株式会社

2025-03-05 09:00

2024/11/27に厚生労働省より、クラスII医療機器として承認された細菌感染症菌種推定支援AIソフトウェアBiTTE®-Urineに関して、 AIプログラム医療機器 BiTTE® を医療現場で活用するキーポイントをユースケースを交えて紹介します。
昨年11月に「細菌感染症菌種推定支援AIソフトウェアBiTTE®-Urine」についてプログラム医療機器(SaMD) 承認取得しました。
本セミナーでは、承認を取得したAIプログラム医療機器 BiTTE® を医療現場で活用するためのキーポイントについてお話しました。

スピーカー:宮塚 功(カーブジェン株式会社 取締役)
配信日:2025年2月21日(金)
時間:30分


■細菌感染症菌種推定支援AIソフトウェアBiTTE®-Urineについて

販売名:細菌感染症菌種推定支援AIソフトウェアBiTTE-Urine
承認番号:30600BZX00247000
承認年月日:令和6年11月27日
一般的名称:微生物分類支援プログラム
クラス分類:Ⅱ(管理医療機器)
製造販売業者:ネクスジェン株式会社 東京データラボ
販売元:カーブジェン株式会社 東京データラボ
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]