一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会 JECCICA(ジェシカ)(東京都新宿区 代表理事:川連一豊)は、JECCICA5月セミナー ラスベガスSHOPTALK2025のご報告会
「Meta、Walmart、Nikeなどの次の一手」– SHOPTALK2025で語られた“世界のリテール戦略” を2025年5月16日(金)18時から行います。
詳細ページ、お申し込みはこちらから
(リンク »)
■日時
2025年5月16日(金)18:00~19:30
懇親会 19:30~ 2時間程(21:30が終了目処)
主催:JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会
セミナータイトル:JECCICA5月セミナー ラスベガスSHOPTALK2025のご報告会
「Meta、Walmart、Nikeなどの次の一手」– SHOPTALK2025で語られた“世界のリテール戦略”
講師:Comexposium Japan コンテンツマーケティングマネージャー 金山 亞裕子
講師:JECCICA 代表理事 川連一豊
■目的
世界最大級のリテールカンファレンス「SHOPTALK2025」から、
海外トップECの“今”と“次に来る戦略”を持ち帰ってきました。
成功企業の最新事例や、AI・オムニチャネル最適化の動向を徹底解説しながら、
「自社で明日から活かせる具体策」にまで落とし込みます。
こんな方におすすめ
売上を伸ばすための新しい施策を探している
顧客体験を改善してリピート率を高めたい
海外の成功事例を自社のECに活かしたい
最新トレンドをキャッチしながら差別化のヒントを知りたい
現地だからこそ掴めた“生の情報”をお届けします!
ご興味ある方はぜひご参加ください
■セミナータイトル
JECCICA5月セミナー ラスベガスSHOPTALK2025のご報告会
「Meta、Walmart、Nikeなどの次の一手」– SHOPTALK2025で語られた“世界のリテール戦略”
■アジェンダ
1. リテールは進化の真っ只中にあるが、"常識"は賞味期限切れ
2. 「AI × データ × オペレーション」こそリテールの新しいOS
3. リテールメディアは「万能薬」ではなくなったが、"戦略武器"として成熟中*
4:Agentic AI(AIエージェント)の進化と現状
5:AIによるCXの変革事例(例:Tractor Supply, Wayfair, DoorDash)
6:Unified Commerce の成功企業(例:SKIMS, Fendi)
7:Retail Mediaの進化と課題(例:Albertsons, Danone)
8:未来の購買体験(Visual Search, Voice Commerce)
9:展示会場での発見や方向性など
10:日本への示唆と活用可能性
11:まとめとアクションプラン提案
■ 講演者プロフィール
金山 亞裕子
Comexposium Japan
コンテンツマーケティングマネージャー
京都府立大学文学部卒業後、2017年に日本経済新聞社に広告営業として入社。19年9月より同社が日本事務局を務めるカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルの事務局業務に携わり、日本向けのPR施策を担当。
24年9月にComexposium Japanに入社。ad:tech tokyoをはじめイベントのコンテンツ立案を担当。
■ 講演者プロフィール
川連 一豊(かわづれ かずとよ)
フォースター株式会社 代表取締役/ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)代表理事
浜松市出身。
学生時代から音楽活動に打ち込み、ヤマハ音楽コンテスト世界大会で2年連続ベストキーボードプレイヤー賞を受賞。 音楽、映像、CGの世界でキャリアをスタートし、クリエイティブ力とプロデュース力を培う。
その後、発泡プラスチックメーカーへ転職。
電子ピアノ用クッションや防音材など、ヒット商品を次々と生み出し、「モノづくり」と「市場ニーズを読む力」を磨く。
1999年、低反発素材を使った商品開発と同時にEコマースに挑戦。
自社サイト、モール出店で倍々成長を遂げ、2003年には楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
「低反発枕の神様」と楽天内で称される。
2004年、無担保・無保証で6000万円の融資を獲得し、SAVAWAY株式会社を設立。
クラウド型ECカート、多店舗展開支援、広告支援など、日本初の総合EC支援事業をスタート。
2013年には、SAVAWAYのシステムを通じた流通総額で月間150億円、年間1700億円超を達成する。
同年、Eコマース業界の健全な発展と中立的な人材育成を目指し、ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)を設立、代表理事に就任。
以降、オムニチャネル戦略、越境EC、クロスボーダーEC、AIを活用したデジタルマーケティング支援など、最前線で活動を続けている。
これまでに、楽天、三越伊勢丹、ドコモ、財務省、各商工会議所、大学などでの講演を含め、さまざまな企業・ネットショップにアドバイスを実施。
---
今回のテーマ
今回のShoptalk2025報告会では、 単なる海外トレンド紹介ではなく、
「日本のEC事業者がどう実践に活かすか」 ここにフォーカスして、リアルな提言をお届けします。
現場感、スピード感、未来志向。
この3つを軸に、「明日から使えるヒント」をたっぷりお持ち帰りいただける内容をお約束します!
■日時
2025年5月16日(金)18:00~19:30
懇親会 19:30~ 2時間程(21:30が終了目処)
■会場
TIME SHARING 京橋 SC新京橋ビル
住所:東京都中央区八丁堀4-3-3
(リンク »)
*今回はZOOM配信はございません。
■お申し込み
セミナーは50名様限定
申し込みはこちらから!
(リンク »)
セミナー費用 7,000円(懇親会費用込み)
セミナーのみでも、懇親会のみでも7,000円になります。
ゴールドパートナーの方は、お一人様ご招待
一般の方、非会員の方も7,000円(懇親会費用込み)となります。
注意事項
*当日の会場は禁煙です。
あらかじめご了承ください。
*セミナー費用は、当日現金にてお支払いいただき、領収書を発行させていただきます。
おつりの準備は十分ではございません。
できる限り、おつりのないようにご準備をお願いいたします。
領収書に適格登録番号記入済み
*会場の廊下や階段は、静粛にする必要があります。
*セミナー費用は、当日現金にてお支払いいただき、領収書を発行いたします。
おつりの準備が十分ではありませんので、お釣りのないようご準備いただけますようお願い申し上げます。
領収書には適格登録番号が記入済みです。
個人情報保護方針はこちらより確認できます。
(リンク »)
ご質問はお問い合わせからお願いいたします。
(リンク »)
ーーーーーーーーーー
ジャパンEコマースコンサルタント協会 JECCICA(ジェシカ)は
成長するEコマース業界で、圧倒的に人材が不足しているPL、PMクラスといった
Eコマース経営、マネージャークラスやディレクターなどを育て、Eコマース業界の成長を支えようと設立しました協会です。
昨今では、オムニチャネル戦略が必要なリテール業界からも教育指導面で注目を集めております。
日本のEコマースの発展で、小売業界を守り、日本経済の発展にお役立ちできるようにJECCICAは活動していきます。
ーーーーーーーーーー
2025年5月1日時点での協賛パートナーは以下の通り(敬称略)
EC物流お任せくん by SBSグループ
EC成長基盤株式会社
株式会社ギークプラス
株式会社Paidy
株式会社ラクス
株式会社ECMSジャパン
トランスコスモス株式会社
サヴァリ株式会社
フラクタ株式会社
PayPal Pte. Ltd.
株式会社VINX(ヴィンクス)
株式会社ecbing
株式会社クレディセゾン
株式会社パルコ・シティ
株式会社ジーケーライン
ビートレンド株式会社
株式会社スクロール360
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
株式会社Eストアー
ソニーペイメントサービス株式会社
GMOペパボ株式会社
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
ECのミカタ株式会社
エスアンドティーパートナーズ株式会社
インフォマークス株式会社
株式会社アイズモーション
株式会社ナミエール トンゼミ
フォーセンス・パートナーズ株式会社
株式会社ECコンサルカンパニー
日本ECサービス株式会社
一般社団法人スタートアップ支援協会
ーーーーーーーーーーーー
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会概要
略称 JECCICA(ジェシカ)
ホームページ (リンク »)
事務局住所
〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
代表理事 川連一豊(かわづれかずとよ)
JECCICA 一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会理事
理事 石郷 学
理事 生井 秀一
理事 矢嶋正明
理事 服部愛子
理事 松本順士
専務理事 江藤政親
代表理事 川連一豊
(リンク »)
—————
本リリースのお問い合わせは、川連一豊まで
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。