パソコンメーカーのサイコム、NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060搭載ビデオカードの取り扱いを開始 G-Master Veloxシリーズで標準搭載し販売開始

株式会社サイコム

2025-05-20 13:00

最新のミドルレンジGPU「NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060」搭載
ビデオカードをゲーミングモデルのG-Master Veloxシリーズで標準搭載とし
5月20日(火)より販売開始

確かな品質でハイパフォーマンスPCの製造を行うパソコンメーカーの株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市/代表取締役:河野 孝史)は、NVIDIA社のデスクトップ向けGPU「GeForce RTX(TM) 50 シリーズ」の最新となる「NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060」を搭載したビデオカードの取り扱いを開始し、当社BTOパソコンのゲーミングモデルG-Master Veloxシリーズで標準搭載とし本日5月20日(火)より販売開始します。

●NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 50 シリーズ特設サイト  (リンク »)

生成AI向け次世代チップ「Blackwell」を搭載したGeForce RTX(TM) 50 シリーズ GPUは、ゲーマーとクリエイターのための究極のプラットフォームです。最先端のニューラル レンダリング テクノロジーであるDLSS 4は、マルチフレーム生成によりゲームのフレームレートを向上させ新しい体験と前例のないようなグラフィックスを実現します。

当社で取り扱う「NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060」搭載ビデオカードは、8GBのMSI製「GeForce RTX 5060 8G SHADOW 2X OC」で、BTOパソコンのゲーミングモデル「G-Master Veloxシリーズ」のATXミドルタワーモデル「G-Master Velox II AMD Edition」「G-Master Velox II Intel Edition」、Mini-ITXミニタワーコンパクトモデル「G-Master Velox Mini B650A AMD Edition」「G-Master Velox Mini B860 Intel Edition」の計4機種において標準搭載し販売開始します。

<NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060が標準搭載となる4機種>
※納期については、製品サイト上にリアルタイムで表示される納期での納品になります。

●ゲーミングモデル
AMD Ryzen(TM) 5000 シリーズ プロセッサ搭載 ATXミドルタワーモデル
G-Master Velox II AMD Edition
(リンク »)

インテル(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代)搭載 ATXミドルタワーモデル
G-Master Velox II Intel Edition
(リンク »)

AMD Ryzen(TM) 9000 シリーズ プロセッサ搭載 Mini-ITXミニタワーコンパクトモデル
G-Master Velox Mini B650A AMD Edition
(リンク »)

インテル(R) Core(TM) Ultra デスクトップ・プロセッサー (シリーズ 2)搭載 Mini-ITXミニタワーコンパクトモデル
G-Master Velox Mini B860 Intel Edition
(リンク »)

※「Sycom (サイコム)」「Silent Master (サイレントマスター)」「Silent Master Graphics (サイレントマスターグラフィックス)」「デュアル水冷」「Premium Line (プレミアムライン)」「Hydro LC Graphics (ハイドロ エルシー グラフィックス)」は株式会社サイコムの登録商標です。その他本リリースに記載している会社名および製品名は各社および各団体の商標または登録商標です。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]