(株)シュビキ コミュニケーション円滑化のための定額・見放題eラーニング拡充強化

デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC)会員のニュースリリース

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム

2025-06-11 09:51

2025年6月11日
株式会社シュビキ
=======================================
(株)シュビキ コミュニケーション円滑化のための定額・見放題eラーニング拡充強化
=======================================

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 首尾木義人)は6月11日、コミュニケーション円滑化のための定額・見放題eラーニング・サービス「BISCUE(R) LS コミュニケーション強化」(eラーニング100コース)を拡充強化いたします。

情報技術の急速な発達は、人間同士のコミュニケーションのあり方を変化させ、タイパを求める風潮の中では、世代間のコンフリクトも生み出し、ハラスメントの土壌まで作り出しています。
一方、企業ではコロナ禍で一旦テレワークにシフトしたものの、団結力の低下への懸念からリアルの場を増やす動きもあり、市場競争力の維持・強化に向け、最適なコミュニケーション実現への模索が続いています。

「BISCUE(R) LS コミュニケーション強化」は、こうした状況を背景に開発されたもので、基礎力の養成、コミュニケーション力の強化、更に一歩進めた職場作りに至るまで、組織で活用できるツールを提供するものです。今般、新作の追加などでラインアップを増やし、拡充強化いたしました。
11言語・22ジャンル・3,000コース超、スマホ・PC対応、利用数10,000社超の「BISCUE(R) eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス「BISCUE(R) LS」をベースに各社ニーズに合うラインアップで効果を高めます。

■サービス名
「BISCUE(R) LS コミュニケーション強化」

■利用料金(100コースの場合。税別)
・ 100名  420,000円/年
・ 200名  746,000円/年
・ 500名 1,400,000円/年
・1,000名 2,380,000円/年

■eラーニング・コース(例)
・基礎力を付ける
・・ビジネスコミュニケーション入門 社内編/営業編
・・恥をかかないビジネス敬語
・・ビジネスマナー入門 社内編/取引先訪問編
・・ビジネス電話の受け方
・・ビジネス電話のかけ方
・・初級ビジネス英語 電話編
・・ビジネス文書作成のコツ
・・仕事に役立つライティングスキル
・・ロジカルライティング
・・英文メールの書き方 基本編/営業編
・・会議の英語
・コミュニケーション力を上げる
・・コミュニケーション力アップ 説明編
・・コミュニケーション力アップ 意思表示編
・・コミュニケーション力アップ ヒアリング編
・・説明力アップのポイント
・・言語化能力アップのために
・・仕事に役立つ雑談力
・・ビジネス交渉力
・・クレーム電話対応のコツ
・・カスハラのない職場作り
・更に強化する
・・チームリーダーのコミュニケーション
・・外国人部下とのコミュニケーション
・・全社で学ぶダイバーシティ
・・職場の心理的安全性
・・パワハラのない職場作り
・・モラハラのない職場作り
・・ソーシャルメディア利用上の注意
・・ファシリテーション入門
・・ファシリテーションスキル
・・会議運営スキル

■対応言語
・日本語、英語、中国語ほか

■対応デバイス
・PC、タブレット、スマートフォン

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

(BISCUE(R) LS コミュニケーション強化(事例付))
(リンク »)
(BISCUE(R) LS:ビスキュー・ラーニング・スポット)
(リンク »)
(BISCUE(R) eラーニングの特徴)
(リンク »)

【株式会社シュビキの会社概要】
多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、「BISCUE(R) eラーニング」として、3,000タイトル超(11言語)を発売・配信中。
eラーニング利用企業数は10,000社を超える。全て自社開発の教材、システムをベースに、階層別、テーマ別、職種別、業種別、多言語・異文化のほか、ピンポイント強化(日英中対応)のソリューションも提供している。


この件についてのお問い合わせは、下記までお願い致します。

株式会社シュビキ
専務取締役 吉田 晴美
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
(リンク »)
E-mail: info@shubiki.co.jp
tel. 03-3208-4276
fax. 03-3208-4288
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]