微生物推定支援AIソフトウェア「BiTTE®-iE」App Store・Google Playで約170か国に向けてグローバル提供を開始

カーブジェン株式会社

2025-06-18 10:00

~ グラム染色像から10秒で微生物を高精度推定。研究用途に特化したAIソリューション(非医療機器) ~
カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和、以下「当社」)は、微生物推定支援AIソフトウェア「BiTTE®-iE(ビッテアイイー)」のグローバル提供を開始したことをお知らせいたします。本ソフトウェアは研究用途に特化した非医療機器であり、App StoreおよびGoogle Playを通じて、世界約170か国で配信されます。

「BiTTE®-iE」は、グラム染色画像に対するAI画像解析技術を用いた高精度な微生物推定を可能にするツールです。グラム染色画像と培養検査により確定された菌種データを学習したAI画像認識モデルを基盤とし、微生物の3階層分類(菌形態分類、菌種分類、中間分類)を推定します。ユーザーは、スマートフォンを顕微鏡にセットし、カメラで撮影したグラム染色画像を本ソフトウェアに読み込ませるだけで、約10秒以内に分類結果を取得できます。

________________________________________

主な特長

■ AIによる微生物分類(3段階)
・5菌形態分類
・菌種分類(主要な病原菌)
・中間分類(属・群レベル)

■ 薬剤感受性データとの連動
米国公的機関による薬剤感受性統計データを参照可能。推定された菌種に対して、耐性傾向の確認を支援。

■ ローカル統計データでのカスタマイズ
【製品概要】

名称:BiTTE®-iE(ビッテアイイー)
対応OS:iOS/Android
提供地域:約170か国(App Store/Google Play)
用途:研究用(非医療機器)
概要紹介ページ: (リンク »)


今後の展望

当社は今後も「BiTTE®-iE」をはじめとするAIソリューションを通じて、研究現場の課題解決と効率化を推進してまいります。特に、感染症対策や薬剤耐性菌に関する研究分野での活用を視野に、機能拡張と解析精度の向上を継続します。


カーブジェン株式会社について

バイオロジーとデジタル技術の融合を通じて、独自に開発した AI 解析技術を細菌感染症分野に応用することを目指します。また、国内外の有力研究機関等とのオープンイノベーションを通じて世界規模の課題である薬剤耐性問題への貢献を目指します。

・所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号 ルート神南ビル6階
・代表者:中島正和
・URL: (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]