ワンチームで目指すSOA分野のナンバーワン--日本BEAの新パートナー戦略 - (page 3)

山下竜大(編集部)

2007-03-14 21:54

--今後のSOA市場をどのように見ていますか。

 これまでBEAとIBMでほとんどのシェアを持っていたSOA市場ですが、Oracleの参入もあり市場そのものが大きくなっています。この状況は2007年に、日本でも顕著になるでしょう。

 BEAのCEOであるAlfred Chuangは、「AquaLogic製品群は現在では売り上げ全体の25%を超え、発売1年目ですでに1億1000万ドルのライセンス収入を得ています。3年以内にはAquaLogicの売り上げがTuxedoやWebLogicを抜いてマジョリティになるでしょう」と話しています。

 そうなると、我々の体制もそれに合わせて変更することが必要であり、パートナー教育や支援体制も変化させなければなりません。まずは、そのための施策を打ち出していく計画です。さらに、アーキテクトの育成も必要になります。

 “スピード”と“チームワーク”がないと、競争の厳しいグローバルな市場で打ち勝っていくことは難しいと思っています。200人の人員を中核に、最高のスピードでビジネスを推進していきたいと思っています。

 あとは、ナンバーワンを目指すという意気込みも必要です。

--SOA分野におけるBEAの強みとは?

 BEAの強みは、なんと言っても技術力とパートナーシップです。我々は多くの優秀なパートナー企業とすでに多くの実績を残しています。テクノロジとパートナーシップの総合力、ワンチームとなったときには、どんなベンダーよりも我々にアドバンテージがあるでしょう。

 SunやHPのプラットフォームとBEAのソフトウェアの組み合わせによりIBMよりも強力なビジネスを展開できます。BEAのソフトウェアはまた、オープンであることが強みです。どんなアプリケーションでも、どんなデータベースでも統合することが可能です。どんな環境にでも対応できるオープンなミドルウェアという点で、Oracleよりも優れていると思います。

 ユーザー企業がナンバーワンになるために、SOAを駆使したソリューションを提供し、パートナー企業もナンバーワン、BEAもナンバーワンになる。そして経営に貢献するSOAソリューションを実現するための360°のSOAを提供できるのがBEAの最大の強みです。

 F1で言えば、ユーザー企業はドライバーで、パートナー企業はメカニック、BEAはエンジン供給メーカーということになります。この3つがひとつにならないとレースには勝てないのです。

BEAの廣川社長 日本BEAシステムズの代表取締役、廣川裕司氏。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]