「技術に対する極端な思いこみはしない」:米テラデータCTO - (page 2)

田中好伸(編集部)

2010-11-11 11:00

 Clouderaもアクセスツールを現在開発していて、Karmasphereと競合する可能性が将来出てくるかもしれない。ただ、ビジネスインテリジェンスツールの分野でSAP BusinessObjectsやCognosがあるように競争があるのはいいことだと思っている。

 Gartnerのマジッククアドラントというものがある。縦軸に計画を実現できる能力を取り、横軸にビジョンの完全性を示すものだ。データウェアハウスの分野でわれわれTeradataは右上にプロットされている。つまりリーダー企業として評価されている。

 実際われわれは必ず計画を実行している。どの通信事業者も銀行もeBayもTeradataの製品を活用している。大企業はTeradata製品を使うことで成功している。AT&TやWalmart、Amazonもそうだ。しかし、ビジョンはどうだろうか?

 Teradataには、(企業の基幹系システムなどのデータソースからデータを抽出して、変換処理を行い、データウェアハウスなどのデータベースにロードする)ETLツールがないし、ビジネスインテリジェンスツールもないし、データマイニングツールもない。なのに、なぜビジョンがしっかりしているのか? 実はリーダー企業と評価されていることに悩むくらいだ。ひょっとしたらOracleの方がビジョンがあるのではないのか。だが、完全なビジョンを持っているとしてTeradataは評価されている。

 ここで重要なのは、完全なビジョンとビジョンのオーナーシップがあるということは区別する必要があるということだ。Teradataは全部自前でやっているわけではない。だが、ビジョンは完ぺきだ。すべての分野をカバーしている。すべてを自前でやらなくてもいい。足りない部分はパートナーシップを組めばいいからだ。すべてを自前でやろうとすると、Best of Breedにならない。Teradataには、いいとこ取りができるようなチョイスがある。

 Larry Ellison氏(Oracleの最高経営責任者)は「全部Oracleのものを使ってくれ」と言いたいのだろう。だが、すべての分野でベストだということではない。Teradataの場合、すべての分野でソリューションがある。必ずしもTeradataのブランドではないかもしれないが、ビジョンがすべてそろっている。

「リレーショナルデータベースはもうおしまいだ」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]