アップルジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
M2 Max「MacBook Pro」をクリエイター目線でレビュー--プロ動画編集者の心をつかんだ点
「M2 Max」搭載「MacBook Pro」は、アップルのフラッグシップノートブックだ。プロの動画編集者と共同で、専門的なコンテンツ制作における性能を検証した。
情報掲載日: 2023-04-12 07:30
-
「iPhone」で「Apple IDのセキュリティキー」を設定するには--手順と注意点
「Apple IDのセキュリティキー」は、ハードウェアキーでアカウントの保護を強化する新機能だ。「iPhone」でこの機能を設定する方法と、キー保管の注意点を説明する。
情報掲載日: 2023-02-04 08:30
-
「Apple IDのセキュリティキー」とは--「iOS 16.3」で利用可能になったアカウント保護策
SMSなどによる多要素認証はアカウントの保護に有効だが、コードを傍受されるおそれがある。ハードウェアキーの使用によってそのリスクを軽減するのが、「Apple IDのセキュリティキー」だ。
情報掲載日: 2023-02-01 07:30
-
アップルが進めるセキュリティ強化--ハッキングはますます困難に
アップルは「iOS 16.3」と「macOS 13.2」で物理的なセキュリティキーをサポートし、「iCloud」などのデータ保護を強化している。
情報掲載日: 2023-01-25 11:04
-
「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など
アップルは「iOS 16.3」をリリースした。第2世代「HomePad」に対応したほか、「Apple ID」で物理セキュリティキーが利用できるようになった。
情報掲載日: 2023-01-24 12:22
-
世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開--発売40周年で
GUIを搭載した世界初のパーソナルコンピューター「Apple Lisa」の発売40周年を記念して、コンピューター歴史博物館(CHM)がLisaのソースコードを公開した。
情報掲載日: 2023-01-24 11:55
-
「macOS」にウィンドウスナップ機能を追加--「Rectangle」を使った画面分割
「macOS」に「Rectangle」アプリを使って新たに追加されたウィンドウスナップ機能を追加する方法を紹介する。
情報掲載日: 2022-12-26 07:45
-
「M1 Pro」搭載の「MacBook Pro」はバッテリー持続時間が長いが、それでも足りなくなることがある。この記事では、MacBookのバッテリー持続時間を延ばすための設定の工夫を紹介する。
情報掲載日: 2022-12-23 06:30
-
アップル、「Mac」のデスクトップ製品もDIY修理プログラムの対象に
アップルは、4月に開始したDIY修理プログラム「Self Service Repair」の対象をさらに拡大し、デスクトップモデルを追加した。
情報掲載日: 2022-12-21 11:55
-
「macOS」の「ステージマネージャ」を使用するには--マルチタスクを効率化
「macOS」で新たに追加された「ステージマネージャ」機能を有効にして使用する手順を解説する。
情報掲載日: 2022-12-19 07:45