【日立ソリューションズ】知って楽しむ オトナのたしなみ「年賀状、メール、SNS 基本からイマドキのツールまで!ビジネスシーンで使えるあいさつのマナーとは?」を公開しました。

株式会社日立ソリューションズ

2011-12-26

充実した生活を送るなら、仕事はもちろん、プライベートも楽しみたいところ。そのためには、見聞を広げる努力や新しい趣味を持つことも大切です。その道のプロフェッショナルから、公私にわたり活かせる「たしなみ」術を学び、一つ上のステージを目指しましょう。
(»リンク)


今回は「年賀状、メール、SNS 基本からイマドキのツールまで!ビジネスシーンで使えるあいさつのマナーとは?」を公開しました。
(»リンク)


年末年始になると年賀状や年賀・年始メールなど、文章であいさつをする機会が増えてきます。

しかし、最近ではハガキに加え、メールやソーシャルメディア(SNS)などツールが増えたため、正しいマナーが何なのかあいまいになっているビジネスパーソンも多いようです。

そこで、今回は、自分磨きプロデューサー・マナーコーチとして、企業や大学などで多くのセミナーや講演を行っている井垣利英先生に、ついついやってしまいがちなNG例を正しながら、相手に好印象を与え、今後の仕事にプラスになるあいさつ文の書き方のコツを伝授していただきます。

(»リンク)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]