ベンチャー企業のM&Aを中核とした新経営手法

シグマインベストメントスクール

2006-01-12

開催場所: 東京

開催日:  2006-01-20

申込締切日: 2006-1-18

報道関係者各位

平成18年1月12日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
(リンク »)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
  「ベンチャー企業のM&Aを中核とした新経営手法」のセミナーを販売開始
~企業を一気に成長させることが可能なM&A!
  その他の経営手法を併せて用いる事により企業は何倍にでも成長可能!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、シグマベイスキャピタル株式会社(代表取締役 清水 正俊 東京都中央区)が運営するシグマインベストメントスクールが開催する「ベンチャー企業のM&Aを中核とした新経営手法」の販売を開始いたしました。


本講座は2006年1月20日(金)13:30から16:30の3時間開催します。

詳細ページ: (リンク »)


■■ 講座概要 ■■

●今日、日常的なものとなっている経営手法 M&A

一般的にM&Aという場合は、企業の合併・買収だけでなく、広く提携までを含
めます。M&Aの手法には株式譲渡・新株引受・株式交換、営業譲渡、合併、会
社分割などの様々な手法があります。短期で売上や利益の拡大を図れたり、リ
スクを軽減して多角化を図れる等のメリットがありますが、買収される企業の
価値を計るのが難しい、違う企業文化を融合させることが難しいなどのデメリ
ットがあります。

今、多くの上場企業の経営者が注目しているのが敵対的買収とその防衛策でし
ょう。 市場に株を公開している上場企業の経営者は常に敵対的買収の危険に
さらされるからです。

それでは、企業を成長させるためには、どのようにしてM&Aを使いこなし企業
を成長させていけばいいのでしょうか?
M&Aをする側・される側に立ったとき、どのように動けばいいのかを詳しく解
説し、うまく立ち回ることによって莫大な利益をえられる手法を伝授いたしま
す。


●M&Aだけではない!!企業を成長させる手法を一部ご紹介

今日、M&Aは日常的なものとななりましたが、企業成長に大きく貢献する経営
手法はその他にもたくさんあります。その一部の一般的な説明を簡単に致しま
す。

・MBO(Management Buy Out)
経営者や会社幹部等が個人で自社の一事業部門等を買収することをいいます。
通常の場合、子会社の幹部が親会社から株式を買収したり、社内の一事業部門
の部門長等が会社からその事業部門を買収したりする方法で行われています。

売却の相手方が自社の社員や子会社の幹部等であるため安心感がある、売却に
より会社にキャッシュインが生じるなどのメリットが生まれます。

・MBI(Management Buy In)
経営陣ではなく、出資する金融機関が新たな経営陣を送り込んで事業を立て直
す手法。M&Aの一種。

・LBO(Leveraged Buy Out)
買収資金を買収対象企業の資産価値や将来のキャッシュフローを担保とする銀
行からの借入等で調達し、企業買収を行うM&Aの一種。

この手法は、買収時に自己資金が少なくても買収が行えるというメリットがあ
ります。しかし、買収された企業のその後の業績が悪い結果となってしまった
場合、買収資金として調達した銀行借入等を予定通り返済することが出来ず、
債務不履行の危機に陥る可能性があります。


これらの経営手法を知っているという方は大勢いるでしょう。しかし、これら
の効果的な新の利用法を知っている方はほとんどいないでしょう。

本セミナーではこれらの本当の使い方や、さらに、企業成長には欠かせない新
しい経営手法を紹介致します。

セミナーでは上記以外の内容もお話致します。
詳しくは下にあるプログラムをご覧下さい。


■■ セミナーの特徴 ■■

 ・企業買収の概況を現場の視点から解説
 ・M&A以外の新経営手法を説明
 ・実例を用いた分かりやすい解説
 ・実際に企業が敵対的買収を受けた際の組織体制・実務を解説
 ・M&A後の事業縮小、撤退の方法、判断基準を説明


■■ こんな方におすすめ ■■

 ・企業の買収・売却を検討されている経営者の方
 ・投資家
 ・ベンチャー起業家
 ・企業の経営者
 ・証券マン


■■ セミナープログラム ■■

ベンチャー企業の成功も大変ではありますが、その成功を維持成長をさせてい
くこともすごい戦略がいる時代であります。日本においても20代・30代のIPO
ベンチャー起業家の出現・登場があちこちで目立ちはじめてきました。
そこには一定のルールがあるように思われます。その根底の潮流をさぐってみ
たいと思います。新しいベンチャー起業成功法則の森林探索を致します。

 1.ベンチャー事業成功と継続性
 2.新しい経営手法として M&A・MBO・MBI・LBO・ALLIANCE
 3.事例研究
 4.敵対的買収・過剰防衛
 5.これからの成功への新経営手法探索


■■ 講師プロフィール ■■

▼エンゼル証券株式会社 会長(公認会計士)
 細川 信義氏

エンゼル証券株式会社代表取締役・監査法人アイ・ピー・オー代表社員。M&A
については早くから銀行のバックオフィスとしてかかわってきました。最近の
金融工学を駆使したM&Aについてはさすがにびっくりしています。敵対的買収
と過剰防衛のバランスある解決方法がくずれると株式資本主義を否定してしま
いかねないと危惧しています。

最近では「引受審査」がIPOのネックになると先見して、公認会計士・税理士
・弁護士・弁理士・司法書士の仲間と研究検討会に力をいれています。

≪著書≫
「Q&A 実践M&Aの実務と対策」(第一法規出版)
「M&A・MBO活用とベンチャー組織再編成」(清文社出版)
「TAX&LAW 事業再生の実務 -経営・法務・会計・税務-」
( 第一法規出版)
「株式公開と引受審査」( 清文社出版2005年11月発売予定)


■■ 開催概要 ■■

◆タイトル:「ベンチャー企業のM&Aを中核とした新経営手法」

◆主催:シグマベイスキャピタル株式会社
    「シグマインベストメントスクール」

◆日時 2006年1月20日(金)13:30~16:30(受付開始13:00~)

◆会場:「シグマベイスキャピタル内教室」
     東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル8F
      (リンク »)  

◆受講料:25,200円(税抜 24,000円+消費税 1,200円)

◆キャンセル期限:2006年1月13日(金)

◆入金期限:2006年1月16日(月)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。

------------------------------------------------------------------
・ウェブサイト : (リンク »)
・E-Mail    : info@shop.ns-research.jp
・TEL/FAX   : TEL:03-5770-4418 / FAX:03-5770-4419
------------------------------------------------------------------

○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆お申し込みに関する注意点

<お申し込みに関して>
お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが
送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください

<キャンセルに関して>
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記
お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルにつ
いてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなっ
た場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料
は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

<ご出席に関して>
・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、運営元のシグマインベストメントスクールよりセミナーパンフ
レットと「受講票」をお送りいたしますので、開催当日にご持参下さい。ご入
金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加が
できないことがあります。ご注意下さい。

<その他>
・お申込者多数となりお席をご用意できない場合は、ご連絡いたします。
・申込みが一定の人数に達しない場合は、開催を見送る場合があります。
その場合は、メールでご連絡いたします。また、やむを得ない事情により、日
程等を変更させていただく場合があります。あらかじめご了承下さい。
・セミナーの撮影、録音はご遠慮下さい。


■■ シグマインベストメントスクール  ■■

・設  立 :1990年4月
・活動内容:シグマインベストメントスクールの通学制・通信教育コースの各
      種教育プログラムは理論を実務に橋渡しできる我が国唯一の”実
      践金融理論専門教育機関”として斯界では高い評価を得ている。

      日系・外資系金融機関をはじめ事業法人、監査法人、官公庁等
      の約300社にのぼる企業の社員研修に導入実績がある。

・連 絡 先:〒103-0022
      東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル8F
      TEL:03-5203-5504 / FAX:03-5203-5502
      venture@sigmabase.co.jp


■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■

・設  立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
       用、顧客対応業務の代行
      ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
       ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
       提供
      ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
       受託、調査資料の制作・販売
      ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
       サービスなど
・U R L: (リンク »)
・連 絡 先:〒106-6138
      東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
      株式会社ライブドア内
      TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
       info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419

担当:安田
info@shop.ns-research.jp

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]