- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
開催場所: 東京
開催日: 2012年4月23日
◎コース詳細
■コース名称:LI35 Linux DNSサーバ構築
□コース略称:
□サブタイトル:~DNSサーバを構築するための基礎と応用~
■期間:1日間
■開始時間:09:30
■終了時間:18:00
■価格(税込み):\40,950-
□定員:
■コース概要(目的):
LinuxでのDNSサーバ構築がはじめての方や初級管理者を対象とした、DNSサーバの構築方法の基礎を学習するコースです。
Linuxのインターネット関連サーバは、導入コストが低く安定稼動実績があり、多くの企業で採用されています。DNSサーバは、その中でも特にどの企業でも必要となりやすいサーバの一つです。
実際にこれらのサーバ構築の予定がある方のほか、インターネットサーバ構築がはじめての方の実用的な入門コースとして、また、Linuxシステム管理者のステップアップ先のコースとしても最適です。テキストはCTCTオリジナルのものを使用します。
□学習目標:
・DNSサーバを構築・運用管理できる
□特徴・ポイント:
□対象者:
・DNSサーバの設定を基本から学びたい方
・DNSサーバの維持・運用をされる方
□前提知識・条件:
・「Linuxネットワーク管理」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方
□スクール環境:
CentOS/BIND9
■内容:
●DNSサーバ構築
・DNS概要
・BIND
・マスタサーバの構築
・リソースレコード
・SOAレコード
・NSレコード
・Aレコード
・PTRレコード
・CNAMEレコード
・named.conf
・スレーブサーバの構築
・digコマンド
・hostコマンド
・rndcコマンド
□備考:
※講義および演習の進捗状況によって、コース終了時間が前後する可能性があります。
※本コースの内容とともにWeb/Mailサーバも同時に学習できるコース「LI34 Linuxインターネットサーバ構築」もございます。
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。