第6回 IoT/M2M活用&制御システムセキュリティセミナー

株式会社日立システムズ

2016-08-03

開催場所: 東京

開催日:  2016-09-07

近年は「Industrie4.0」が第4の産業革命と言われ、モノづくりの現場がこれまでとは大きく変わろうとしています。工場・プラントを有する事業者では、IoT※による効率化、見える化の検討、あるいは既に試験的な導入を開始されているのではないでしょうか。
本セミナーでは、IoTを取り巻く動向やこれからの展望、先進的な事例やIoT関連サービスを判りやすく紹介します。

また、IoTでモノがネットワークと接続(M2M)することにより、外部攻撃者による乗っ取りやシステム破壊の脅威も急増。これまで安全とされてきたシステムを守るための仕掛けを作らなければなりません。
後半は、特別講演として、ジェイティ エンジニアリング株式会社 福田 敏博 氏を招き、これからIoTへの取り組みを始めたいとお考えの企業の皆さまに知っていただきたい「セキュリティ設計のポイント」を判りやすく紹介します。

ご多忙とは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

※ IoT(Internet of Things): 工場機械などさまざまなモノがインターネットでつながり、監視や制御に活用すること。

お申し込みはこちらから (リンク »)


対象者
・製造業・プラント・交通などのユーザー事業者さま
・エンジニアリング会社さま、販売パートナーさま


開催概要

日程
2016年9月7日(水曜日)
14時30分~16時40分(受付:14時~)

会場
日立コラボレーションスクエア京橋
(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン6階)
*東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
会場までの地図はこちら (リンク »)
乗り換え案内・経路検索はこちら (リンク »)


参加費
無料(事前登録制)

定員
30名

主催
株式会社日立システムズ、株式会社日立産機システム

協力
ジェイティ エンジニアリング株式会社

※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。


プログラム

14時30分~15時
【講演】IoT対応産業用コントローラ HXシリーズのご紹介
産業界での新たな潮流であるIoT化に対応する産業用コントローラとして、これまでのPLCの枠を超え、より高度なマシン制御を可能とするとともに、産業用ネットワークと情報系ネットワークのシームレスな情報連携を実現する「IoT対応産業用コントローラ HXシリーズ」を紹介します。
株式会社日立産機システム

15時~15時30分
【講演】次世代IoT/M2M基盤を実現するファイル転送テクノロジー
~11年連続シェアNo.1ファイル転送ミドルウェア「HULFT」の技術を活用~
IoTを実現する上では、絶え間なく発生する現場のデータを上位側のプラットフォームにデータ伝送する仕組みが必要不可欠です。全国銀行協会と日本自動車工業会の加盟企業が100%採用、8,400社、18万本超の実績を持つファイル転送ミドルウェア「HULFT」の信頼性をIoT/M2Mのエリアに提供する「HULFT IoT」を紹介します。IoTデバイスとの安全な接続、確実なデータ連携を実現し、セキュリティ、モニタリングなどの領域におけるデータ欠落の課題を解決します。
株式会社セゾン情報システムズ

15時30分~15時40分
休憩

15時40分~16時10分
【招待講演】IoT時代のサイバーセキュリティ対策
~CSMSにより工場・プラントを守るには~ 
迫りくるインダストリー4.0(第4次産業革命)やIoT(モノのインターネット)時代の到来により、工場・プラントなどの生産現場で用いられる制御システムのサイバーリスクが増大。そのセキュリティ対策が大きな課題となっています。本講演では、サイバー攻撃から制御システムを守るための基盤として、セキュリティ管理体制の整備が必要であり、CSMS(サイバーセキュリティマネジメントシステム)の構築・運用が重要になることを説明します。
ジェイティ エンジニアリング株式会社 福田 敏博 氏

16時10分~16時40分
【講演】制御システムセキュリティの考え方と対策アプローチ
これまで取り組んできた情報システムにおけるITセキュリティのノウハウを生かし、脅威にさらされている制御システムに対するセキュリティの考え方と、対策に向けた具体的アプローチを紹介します。
株式会社日立システムズ

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。



出展商品・関連製品
NETFORWARD M2Mサービス (リンク »)
SHIELD 制御システム向けセキュリティ (リンク »)
【ニュースリリース】社会インフラや製造ライン等制御システムに特化したセキュリティ対策商品を強化 (リンク »)


講師紹介

特別講師
福田 敏博(ふくだ としひろ) 氏
ジェイティ エンジニアリング株式会社
システムインテグレーション部 シニアコンサルタント

経歴概要
1965年、山口県宇部市生まれ。
JT(日本たばこ産業株式会社)に入社し、たばこ工場における制御システムの設計・導入・運用・保守など一連の業務に携わる。その後、ジェイティ エンジニアリング株式会社へ出向し、システムエンジニア、プロジェクトマネージャとして、数多くの「制御システム」「生産管理システム」の構築を手がける。「taspo(タスポ)」の名称で知られる成人識別たばこ自動販売機のICカードのプロジェクトにおいては、初期構想から全国導入までの約10年間にわたり、自動販売機・データセンター間のネットワーク技術や、情報セキュリティに関するブレーンとして活動する。
現在は、制御システムセキュリティを中心としたコンサルティング活動を展開。これまでの経験をフル活用した、専門性の高いコンサルティングサービスを提供している。
技術士(経営工学部門)、公認システム監査人(CSA)、公認内部監査人(CIA)、米国PMI 認定PMP、IT コーディネータ、高度情報処理技術者(ST・AU・ PM・NW・SC)など、計30種以上の資格を所有。ネットワーク技術、セキュリティ技術に関する数多くの特許を出願・取得。著書に、『工場・プラントのサイバー攻撃への対策と課題がよ~くわかる本』。

ジェイティ エンジニアリング株式会社
〒130-8603 東京都墨田区横川1丁目17番7号
(リンク »)


セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み
株式会社日立システムズ セミナー事務局
seminar-hinet.zo@ml.hitachi-systems.com

お申し込みはこちらから (リンク »)

詳細はこちらから (リンク »)

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]