株式会社日立システムズ:記事一覧
最新記事
-
日立システムズと応研が連携で企業間取引を効率化する新サービス
日立システムズと応研は、日立システムズの「WEB受注・購買テンプレート」と応研のERPパッケージ「大臣エンタープライズ」を連携させ、企業間取引のデジタル化を促進するサービスを提供開始した。中堅・中小企業を中心に、幅広い業界への導入を促進し、2027年度までに100社への導入を目標としている。
情報掲載日: 2024-12-25 07:00
-
日立システムズ、月額20万円からのサプライチェーン管理サービスを発売
日立システムズは、中堅・中小企業向けに低価格設定のサプライチェーン管理サービスを提供すると発表した。
情報掲載日: 2024-12-16 12:20
-
日立システムズ、AI分析で水道設備の故障予兆検知--神戸市60カ所以上で減圧弁を監視
日立システムズは、神戸市水道局と共同で、上水道の配水減圧弁の故障予兆をAIで検知する技術を開発した。
情報掲載日: 2024-10-30 11:42
-
Nutanix・DataRobot・日立システムズ、3社連携でオンプレミス型生成AIソリューションを強化
Nutanix、DataRobot、日立システムズの3社は10月10日、日本市場での顧客のAI関連サービス開発プロセスを効率化するためにパートナーシップを発表した。
情報掲載日: 2024-10-11 13:56
-
日立システムズ、生成AIで保守業務を効率化--保守業界の人材不足解消へ
日立システムズは、保守業務に生成AIを適用し、実用化を開始した。3つのステップで保守業務の効率化と人材不足解消を目指す。
情報掲載日: 2024-10-10 15:20
-
自動車業界向けAWSリファレンス、「WP.29 UN-R 155」対応を支援
日立システムズ、SCSK、トレンドマイクロ、VicOneは、「WP. 29 Cybersecurity対応AWSリファレンス」を無償公開した。
情報掲載日: 2024-06-07 14:40
-
フィデアHD、炭素会計プラットフォームサービスを導入--投融資先の炭素排出量の算定を効率化
フィデアホールディングス(フィデアHD)は、炭素会計プラットフォームサービスを導入した。同サービスを提供する日立システムズが発表した。1月15日から稼働を開始しているという。
情報掲載日: 2024-01-30 15:22
-
日立システムズは、「健康支援サービス(MIRAMED)産業保健」の提供を開始した。2027年度末までに150社への導入を目指す。
情報掲載日: 2023-09-29 08:16
-
日立システムズ、IT資産管理・ライセンス管理「License Guard」のクラウド版を提供
日立システムズは、中堅から大規模企業まで多くの実績があるIT資産管理・ライセンス管理システム「License Guard」のクラウド版を提供開始した。
情報掲載日: 2023-09-15 11:43
-
東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置---日立システムズが支援
日立システムズは6月6日、配水小管内の流量を遠隔で監視する流量監視装置、26台を東京都水道局に提供したと発表した。
情報掲載日: 2023-06-08 08:20