事例で語る!内部不正対策のポイントとは ~すぐ導入できるアクセス制御・ログ取得ツールを紹介~

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

2024-05-13

開催場所: WEB

開催日:  2024-05-23

<セミナー概要>
テレワークの増加やクラウドサービスの利用拡大に伴い、重要情報へのアクセス経路は以前より複雑化しています。ルールの策定や教育など、人的な対策だけで内部不正を防ぐのは、もはや現実的ではありません。さらに、求められる対策を全て行うにはリソースが足りず、頭を抱える企業も多いのが現状です。

そこで本セミナーでは、実際の内部不正事件を分析した上で、何をしたら効果的・効率的に被害を防ぐことができたのかを解説します。さらに、その鍵となるアクセス制御とログ取得をすぐに行えるツール「Access Check Essential」について、事例を交えてご紹介します。

<アジェンダ>
11:05~11:45 講演
前半では、実際に報道された内部不正事件を分析した上で、どうしたら効果的かつ効率的に被害を防ぐことができたのか、詳しく解説します。
後半では、重要な鍵となるアクセス制御とログ取得をすぐに始めることができるツール「Access Check Essential」について、事例を交えて詳しくご紹介します。

11:45~12:00 質疑応答

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]