対談:クロスクラウドやデジタルワークスペースが、いよいよ“リアル”に――ヴイエムウェアとソフトバンクC&Sの思惑

クロスクラウド、デジタルワークスペース、ITオートメーションに注力

──いま注力している製品やソリューションについて教えていただけますか。

友氏常に先を読むというヴイエムウェアさんの強みが発揮されているという点で我々が注目しているのが、Cross-Cloud Architectureを具体化したサービスです。すでに提供が開始されている「VMware on IBM Cloud」やローンチされている「VMware Cloud on AWS」のほか、Microsoft Azureでも提供されていく予定です。もちろん、これらを構成する「VMware NSX」や「VMware vSAN」といったテクノロジーの提供にも力を注いでいきます。また、クライアント領域に関してはデジタルワークスペースを実現する「Workspace ONE」がこれからさらに拡大していくと見ています。マルチクラウドやデジタルワークスペースは、いま耳にしない日はないというほど注目されている分野です。

図:クライアント領域とデータセンター領域におけるヴイエムウェアの注力ポイント
図:クライアント領域とデータセンター領域におけるヴイエムウェアの注力ポイント

山中氏ITオートメーションについてもご注目いただきたいところです。仮想化テクノロジーのポイントは、抽象化による効率化とIT運用の自動化です。これがサーバ、ネットワーク、ストレージという領域に広がることで、データセンターをポリシーベースで運用自動化できるようになりました。具体的な製品としてはクウラドオートーメーションソフト「vRealize Automation」があります。

──実際にはどんな成功事例があるのでしょうか。

山中氏SDDCを実現したユーザー事例としては味の素さんの事例があります。サーバ仮想化とネットワーク仮想化を一気に進め、今、ITオートメーションを推進していらっしゃいます。ネットワーク仮想化を使って障害を極小化し、アジリティを向上させた事例としては大和総研さんの事例があります。また、ネットワーク仮想化で広島と岡山のデータセンターのL2延伸を行い、スマートメーターのアプリケーションを構築している中国電力さん、HCIに注目してストレージとネットワーク仮想化を導入した東レさんの事例も先進的な取り組みです。

友氏新しい領域での取り組みとしては、Cross-Cloud Architectureの方向性に共感頂き、将来、オンプレミスとクラウドをシームレス連携させることを目指して、オンプレミスにおいてネットワーク仮想化を進められているリコーさんの事例や、VDI環境とマイクロセグメンテーションを組み合わせてワークスタイル変革とセキュリティ対策強化を推進している太陽生命さん、50,000台を超える大規模VDI環境導入でセキュリティとコスト削減を確保している三菱東京UFJ銀行さんの事例も、興味深いですよね。ソリューションの対象が広がっているので、参考になる事例がたくさんあります。

パートナーとの関係を強化し、ビジョンや戦略を共有

──パートナーシップの強化は両者にとってどんなメリットがあるのか、あらためて教えてください。

山中氏ソフトバンクC&Sさんとのパートナーシップの強化は、パートナーさんとの関係強化につながります。製品やソリューションのビジョン、戦略を共有することで、パートナーさんに対しても明確なメッセージングができるようになります。日本のITをトランスフォームしていくにはユーザーにより近い立場にいるパートナーさんの存在が欠かせません。その意味でもディストリビューターであるソフトバンクC&Sさんとの関係はとても重要です。

友氏当社はディストリビューターとしていろいろな商材を扱っていますが、ヴイエムウェアさんとの関係は特に重要です。単一ベンダーとしてこれほど多岐にわたるソリューションを提供し、国内エンタープライズIT市場でこれほど大きな存在感を占めているベンダーさんはなかなかありません。今後もさらにビジネスを拡大していくという気持ちで取り組んでいます。

──これだけ関係が深いと情報交換なども密接に行われていそうですね。

山中氏そうですね。ソフトバンクC&Sさんには、特にアプリケーション分野でウチよりも詳しい技術者が大勢います。もちろん、新しい技術など、我々にしか提供できないノウハウもありますから、そのあたりはお互いに「あうんの呼吸」で連携しあう環境ができています。

友氏ヴイエムウェアさんが買収した製品が、当社が国内で独占的に展開していた製品だったというケースもありますよね。例えば、アプリケーション仮想化(※ThinApp、旧Thinstall)がそうです。そうした製品については、ドキュメント作成は我々が担当するといったように、ナレッジを生かしながら一緒に動けるという点は大きいです。もちろん、我々もヴイエムウェアさんに負けないような技術ナレッジを蓄えるようと日々努力しています。

──新しいソリューションが次々と出てきてユーザー企業はキャッチアップが大変です。ベンダーとディストリビューターが密接な関係を築いていると、情報提供の面でも心強いですね。

山中氏はい。実際、仮想デスクトップやデジタルワークスペース、モバイルといったエンドユーザーコンピューティングの分野では、特に関係が深いと思っています。情報提供の量や質は、国別に見ても有数でしょう。

友氏ハイタッチなユーザーサポートという点では、ヴイエムウェアさんの手厚い技術サポートを心強く感じます。我々ディストリビューターが貢献できるのは、パートナーさん側からのサポートです。ヴイエムウェアさんとパートナーさんのサポートが、ユーザーサポートの両輪となるように、情報提供や具体的な実装についてのアドバイスなどを行っていきたいと考えています。

──ヴイエムウェアが、データセンターからクライアントまでユーザー企業の課題に幅広く対応していることをあらためて感じました。最後に今後の展望や意気込みをお聞かせください。

山中氏ビジネスが大きく広がっていくためには、パートナーさんと同じ気持ち、目線でデリバリーしていく感覚が重要です。SDDCやクロスクラウド、デジタルワークスペースが、すでに"リアル"であることをパートナーさんに理解いただき、ソフトバンクC&Sさんと今後さらにビジネスを拡大させていきたいと思います。

友氏ヴイエムウェアさんは、この10年、発表されるソリューションのほとんど全てで市場のニーズを先取りしてきました。それに対する信頼はこれからも変わることはありません。ソフトウェアによる抽象化が、今後さらに企業のデジタルトランスフォーメーションを支えていくことになるでしょう。ヴイエムウェアさんともにそのお手伝いをしていくつもりです。

──本日はありがとうございました。

インフォメーション
提供:ソフトバンク コマース&サービス株式会社/ヴイエムウェア株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2018年3月31日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]