ホワイトペーパー

「サイバー攻撃対策製品を導入している」(28.3%)。――組織のセキュリティ対策実態調査

アルプスシステムインテグレーション株式会社 2017-01-16

本資料は、アルプスシステムインテグレーション株式会社(ALSI)が企業・団体のシステム管理者を対象に実施した「組織のセキュリティ対策における実態調査」の結果をまとめたものだ。調査は、「セキュリティ対策の現状」を問うとともに、今日重要性を増している「サイバー攻撃対策」や「ファイル暗号化」の導入実態について行われ、有効回答数は831件だった。

例えば、セキュリティ対策の現状を探る「現在どのようなセキュリティ対策を導入していますか」という設問に対しては、「アンチウィルス対策」(67.1%)、「ファイアーウォール」(62.5%)が高い数値を示したものの、「サイバー攻撃の検知」は28.3%、「ファイル暗号化」は32.9%の導入に留まっている。

「サイバー攻撃対策の導入実態」では、サイバー攻撃による情報漏洩を懸念しているシステム管理者は多いものの、どのような対策をすべきか分からないという回答も少なくない。また、「ファイル暗号化製品の導入実態」では、導入していない理由として、利便性が悪く通常の業務に負担がかかるという回答が3割を超え、利便性が良く社内業務に影響がなければ導入を検討するという回答が4割を超える。

さらに、100名以上規模のシステム管理者のうち約3割が「インシデント発生時の即時対応」を課題として挙げており、セキュリティインシデントを発生させない対策に加え、発生後の対策についてもニーズが増えてきていることが分かった。

ぜひ本資料をダウンロードの上、詳しい調査結果をご覧いただきたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]