ホワイトペーパー

【導入事例】電子カルテ導入における病院での情報漏洩対策とは

株式会社ラネクシー 2008-10-06

どんなにデータの取り扱いについて社員に言っても、徹底はできないのが現実。それに、クライアントPCのセキュリティ対策で業務効率が落ちると困る・・・。

そんな問題を解決したのが【DeviceLock】です。

クライアントPCごとにアクセス許可を設定することにより、USBポート、CD/DVD-ROMドライブ、フロッピードライブなどのデバイスの使用を制限し、個人情報や重要データなどの不正な持ち出しや、盗難などによる情報漏洩を強力に阻止します。

岐阜県を代表する地域中核病院の岐阜県総合医療センターでは、平成18年11月に電子カルテを中心とした医療総合情報システムを導入した。それに伴うセキュリティ対策として、デバイスのアクセス制御に「DeviceLock」を採用。

病状などの個人情報を確実に守らなくてはいけない病院におけるDeviceLockを使った情報漏洩対策をご紹介します。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]