ホワイトペーパー

【調査】音声が聞きにくい、複数アプリが混在…見えてきたビデオ会議アプリへの不満点

ポリコムジャパン株式会社 2020-07-08

2025年までに全世界の労働人口のおよそ75%が平成初期(1989年~1995年)に生まれたミレニアル世代となる。この世代の特徴として、それ以前の世代と比べてワークスタイルの柔軟性に強い関心を持っている点が挙げられる。つまり、日本国内でも新型コロナウイルスの影響で急速に広まったリモートワークは、近未来の働き方に合っており、定着することは間違いないといえる。

そんなリモートワークに欠かせないのが、コミュニケーションを支えるビデオ会議ソリューションだ。しかしグローバルで調査を行ったところ、映像や音声の品質などに失望している企業が多いことが明らかとなったのである。

本資料では、今回の調査結果をもとに、現状の様々なビデオ会議ソリューションに関する課題を解説するとともに、Microsoft Teamsを採用した企業の見解やコラボレーションプラットフォームとしてMicrosoft Office365を選んだ理由などについて紹介している。セキュアで信頼性に優れたコミュニケーションプラットフォームのあり方について考えるきっかけとなれば幸いだ。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]