ホワイトペーパー

漏洩事件の3割、ウェブアプリへの攻撃が糸口に!?脅威トップ10を知り有効な対策を

F5ネットワークスジャパン合同会社 2018-08-16

最近とりわけ大きな注目を集めているウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)だが、その理由をご存知だろうか?

実は、公表されている情報漏洩事件全体の実に30%がウェブアプリケーションへの攻撃が関与しているというのが現実だ。にもかかわらず、ウェブアプリケーションのセキュリティ対策というのは困難極まる作業であるため、WAFを用いてできる限り自動的にリスクを低減したいというニーズが世界的に高まっているのである。

では、ウェブアプリケーションをとりまく最新の脅威にはどのようなものがあるのか──非営利的な国際団体であるOWASPがまとめたトップ10の脅威に加え、それ以外の警戒すべき脅威もピックアップしたのが本資料である。ぜひダウンロードして、まずは貴社を取り巻くウェブ上の脅威の最新事情を知っていただきたい。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「ゼロトラスト」はもはや時代遅れ? 安全なアクセスを可能にする「ZTNA 2.0」実現方法を解説

  2. クラウド基盤

    苦節10年、Microsoft がようやくたどり着いた ユーザーのための最新ハイブリッドクラウド

  3. セキュリティ

    最適なゼロトラスト移行アプローチに役立つ、NIST/CISAの「ゼロトラスト成熟度モデル」を解説

  4. ビジネスアプリケーション

    きちんと理解できていますか?いまさら聞けないインボイス制度の教科書

  5. セキュリティ

    2023年版グローバル脅威レポート--サイバー攻撃の手口とレジリエンスを高めるポイントを解説

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]