ホワイトペーパー

Webセミナー:ストレージがビジネスを加速させるその理由とは? フラッシュ活用の最新動向

日本ヒューレット・パッカード株式会社(ストレージ) 2017-03-05

企業システムの中でストレージは、データの読み書きや蓄積場所としての機能を担う。その製品が「今後のビジネスを加速させるキーテクノロジーになる」というと少し大げさに聞こえるかもしれない。しかしSSDのGB当たりの単価が急落し、SAS HDDの価格に急接近してきたことによって、オールフラッシュストレージの普及が進み、大きな可能性が生まれてきた。

その可能性とはIoTなどから生まれるビッグテータを背景としている。一般にSSDはレイテンシでHDDの1000倍、IOPSで100倍の性能を持つ。価格差がほぼ同レベルになっているのに、飛躍的な性能を手に入れることができるわけだ。自社でフラッシュストレージを利用するにせよ、これを活用した外部のデータセンターを利用するにせよ、低コスト、短時間でビッグテータ分析をどの企業も実施できる時代に突入したといってよい。

もちろん、フラッシュストレージは分析用だけでなく、バックアップやバッチ処理などのデータ処理業務にも大きなメリットを提供する。しかし、フラッシュストレージに弱点はないのか。またあるとすればどんな点に気を付ければいいのか。

本Webセミナーは、サンディスクと日本ヒューレット・パッカードのスピーカーによるフラッシュストレージの今後を解説したものだ。それによると、2017年はこの分野にとって大きな転機になるという。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]