営業活動とはチーム作業そのものであり、いかに上手に情報共有を行うかどうかが成否を分けると言っても過言ではない。そのため多くの企業では「営業日報」を作成して営業活動の指針としていることだろう。しかしながら、既存のグループウェアやExcelなどを用いて自前で作成した営業日報システムでは、“使えば使うほど使いづらく”なっていき、また管理も煩雑なものとなってしまいがちだ。その結果、機会損失や案件ロスにも繋がりかねないため、企業にとって実は大きなリスクでもあるのだ。長野県を中心にITソリューション事業を展開する炭平コンピューターシステムでも、かつては同様の課題に頭を悩ませていた。しかし同社では、クラウド営業支援ツール「DPS for Sales」を導入し、日々の営業活動に活用することで、タイムリーな情報共有による的確なアドバイスを可能にするとともに、管理の負荷を軽減するなど、課題解決に成功したのだった。本資料では、「DPS for Sales」の導入により、同社が営業活動の効率・効果を飛躍的に向上させるまでの経緯を、担当者の言葉とともに解説している。“情報共有の質”がどれだけ営業活動において重要なのか、誰もが実感できる事例となっている。