̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近の日本のウェブビジネスは、Web2.0のトレンドによってユーザー参加型と相互運用性を重視するアーキテクチャ、オープン化、ロングテール等が重要な項目として浮上している。
Web2.0的なサービスとして分類されるブログ、SNS(Social Networking Site)、トラックバック、RSS(Rich Site Summary)、マッシュアップ等は普遍的なサービスとなっており、日本で最もWeb2.0に近い企業である「はてな」を通じてソーシャルオンラインブックマーク等の実験的なサービスも提供されている。
Web2.0が脚光を浴び始めたのは2005年以降である。Web2.0的なサービスは、これまで疎外されてきたユーザーの参加を通じてデータの差別化をもたらし、さらに多くのユーザーをウェブへ取り込む成果を生んだ。
グーグル、はてな等のWeb2.0的な企業以外にも、ヤフー等のこれまでWeb1.0に分類されていた企業もWeb2.0化へ方向転換をしており、既にWeb2.0の概念は日本で普遍化されつつあるものとみられる。
Web2.0のトレンドと共に消費者のライフスタイルの変化から、日本ではデータ差別化の要因としてCGM (Consumer Generated Media)コンテンツに注目する動きが表れている。CGM運用のためにウェブへ常に関心を持って参加しているユーザーは、さらに増えるものと予想される。
モバイルウェブは携帯端末の移動性、常備性、個人メディアといった点に加え、多様な機能のコンバージェンス(融合)により、ユーザーの優れた情報提供と共有のツールとなり、Web2.0ビジネスをさらに効果的に適用させる可能性を持っている。PCウェブでは実現できなかった新しいビジネスチャンスが、モバイルウェブにより発見されるだろう。
現在は移動体通信キャリア中心の閉鎖的なビジネス構造により、PCウェブのように完全なWeb2.0の実現が困難な状況にある。しかし今後はオープン化に向け進化していくと予想され、検索機能を意識したマーケティング方法がモバイルウェブマーケティングの主流となるであろう。
これに伴うビジネスモデルの変化として、モバイル広告市場がさらに拡大するものと予想される。特にブログとSNSの普及によってアフィリエイトのようなロングテールを狙った広告方法も増えるだろう。移動体通信キャリアはMNPを意識し、今後はユーザー中心のウェブ運営をさらに強化するものと予想される。
レポート目次
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(リンク »)
調査レポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Web2.0とモバイルウェブの進化方向
~サービス・プレイヤー・技術の動向分析
(リンク »)
ロアグループ社について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(リンク »)
※このプレスリリースに関するお問合せ
(リンク »)
株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂4-5-6
Tel:03-3582-2531 Fax:03-3582-2861
(リンク »)
Eメール:info@dri.co.jp
このプレスリリースの付帯情報
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。