2009年には50億ドルを超えるタブレットPC市場

株式会社データリソース

2005-08-16 16:00

米国の調査会社インスタット社によると、マイクロソフト社が最近発表した携帯用PC向けフォームファクタ"Ultra Mobile 2007"は今後のタブレットPCの出荷台数に大きな影響を与えるという。
インスタット社によると、タブレットPC( Tablet PC )市場は3年連続して出荷台数が増加しているが、市場全体でみると、成功しているとはいっても複雑な状況にあるということである。マイクロソフト社のWindows XP タブレットPC版OSを搭載しているタブレットPCの出荷台数は、支持者の多くが発売前に予想していたほど大きくは伸びなかった。しかし世界市場で2004年の12億ドルから2009年の54億ドルへと伸び、今後数年である程度の成長は望めるだろう、とインスタット社は語っている。

「平均販売価格が2000USドルに満たず、大きいながらも動きのない企業向け市場は2005年には動き始めるに違いない」とインスタット社のアナリストBrian O'Rourke氏は語っている。「より優れたタブレットPC用ソフトウェアと、企業向け市場を直接扱うより優れたフォームファクタによって、タブレットPCの売上は上昇するだろう。」

インスタット社はまた、次のような調査結果を明らかにしている。
- 医療、不動産、保険、セールスフォースオートメーション(SFA)などの垂直市場は2004年のタブレットPCの出荷台数を増加させる要因となった。
- Acer社、富士通、HP社、Motion Computing社、東芝が、2004年のタブレットPCの出荷台数でトップ5であった。
- マイクロソフト社の次世代OS、Longhornを利用した統合型次世代タブレットPCは、タブレットPCの売上に多大な影響を与えるだろう。
- マイクロソフト社が最近発表した携帯用PC向けフォームファクタ"Ultra Mobile 2007"は今後のタブレットPCの出荷台数に大きな影響を与えるだろう。

インスタット社の調査レポート「2005年タブレットPC:将来は不透明でも出荷数は成長(Tablet PC 2005: Increasing Shipments Amid a Cloudy Future)」はタブレットPCの2009年までの世界の出荷台数と収益の予測を提供している。また2004年のタブレットPCについては、地域ごとのベンダの出荷台数だけでなく、ベンダごとの出荷台数と収益についても掲載している。消費者からみたタブレットPCの将来性、そして水平と垂直、両方の市場におけるタブレットPCの広範囲にわたる分析も提供する。


◆調査レポート
2005年タブレットPC :将来は不透明でも出荷数は成長
Tablet PC 2005: Increasing Shipments Amid a Cloudy Future
(リンク »)

◆インスタットについて
(リンク »)


◆このプレスリリースに関するお問合せ
株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂4-5-6
Tel:03-3582-2531 Fax:03-3582-2861
(リンク »)
Eメール:info@dri.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]