ギガビットNASシステム「NAS-01G」  "PLAYSTATION"3とのDLNA接続を確認

プラネックスコミュニケーションズ株式会社

2007-05-24 23:00

プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード 6784)は、本日公開されました"PLAYSTATION"3用の1.80システムソフトウェアアップデートの新機能「DLNAクライアント機能」とギガビットNASシステム「NAS-01G」のネットワーク接続(DLNA)の動作検証を行い動作することを確認しました。
(リンク »)

これにより「NAS-01G」に保存した動画、写真、音楽をパソコンがなくても"PLAYSTATION"3の操作だけで再生することが可能になります。
今までNASに保存していたコンテンツをネットワークメディアプレイヤーなどがなくても再生できることになります。
※再生できるファイル形式は"PLAYSTATION"3に依存します。


DLNA機能とは
NAS-01GとDLNAに対応したゲーム機、テレビなどを接続することでユーザは複雑な設定を行うことなく容易にNASに格納されたデジタル・コンテンツを視聴することが可能となります。接続するだけでゲーム機、テレビ側からNAS-01Gを検出し、再生・表示することが出来る優れた機能です。

※「PLAYSTATION」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。


【製品写真】
(リンク »)

【メディアご担当者様お問い合わせ先】
(リンク »)

【読者からのお問い合わせ窓口】
0120-415-976

【ユーザ直販ページ】
PLANEX Direct
0120-415-978
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

プラネックスコミュニケーションズ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]