株式会社レベルQ、SEOに特化したプレスリリース・ニュースリリースサイトを公開

NEWZINEは利用料無料のアクセスアップやSEOに特化した、新しいプレスリリースサイトです。マスメディアへのアピールだけでなく、Webならではの直接的なメリットを利用者に提供します。

株式会社レベルQ

2008-06-04 12:00

NEWZINEは利用料無料のアクセスアップやSEOに特化した、新しいプレスリリースサイトです。マスメディアへのアピールだけでなく、Webならではの直接的なメリットを利用者に提供します。
株式会社レベルQ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 宣匡)は6月4日に新しい自社運営Webサービスとして、SEOに特化したプレスリリースサイト「NEWZINE(ニュージン)」(URL: (リンク ») )を公開した。

主要検索エンジンへの登録もほとんどが有料になり、OvertureやGoogle Adsenceなどといったクリック課金型の広告モデルが主流となっている昨今、広告予算のない企業や個人が新サービスや新商品を無料にて効果的にアピールする場所がインターネット上で少なくなってきている。

またプレスリリースに関係するWebサイトはいくつか存在するものの、あくまで有料サービスとしてTV・雑誌などのマスメディアをターゲットとしたものとなっており、無料サービスでの登録ではあまり効果が見込めず、インターネットに特化した形のものはなかった。

そこでプレスリリースサイト「NEWZINE」では、新サービスや新商品のPRの場所としてプレスリリースの登録が誰でも無料に手軽に行えるだけでなく、登録されたプレスリリースが検索エンジンで検出されやすいように、それぞれのプレスリリースごとにSEO対策を自動的に行うことで、登録されたプレスリリース記事へのアクセスを増やすだけでなく、併せて専用サイトへのアクセス流入も増やす仕組みとなっている。

また各プレスリリースごとに、アクセス数や検索されたキーワードなどの統計情報も管理されており、各プレスリリースごとの効果測定を目に見える形で分かりやすく提供しており、さらにその統計情報がランキングや個別リリースごとに誰でも閲覧できるようにすることで、たとえばその業界での関心が高いリリースやキーワードの測定など、プレスリリースを登録していない企業や個人に対してもメリットのある情報を提供しプレスリリース自体へのアクセスアップも図っている。

今後は利用者の要望を踏まえつつ、さらに多くのユーザが定期的に閲覧したくなるようなコンテンツを充実させ、安定してアクセスアップを保証できるプレスリリースサイトへと成長させていく予定です。

【お問い合わせ先】
〒150-0053
東京都渋谷区代々木2-21-11 ベルテ代々木2 B1
株式会社レベルQ
担当:光田
Email:info@newzine.net
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]