(リンク »)
■機能内容
1、コメント機能追加について
競馬ナンデは、◎○▲×の印に根拠を添えて予想を、狙い馬・危険馬の印に根拠を添えて回顧を、投稿していく形式を取っています。
今回の機能追加により、その予想・回顧について、"コメント"をつけることができるようになりました。
コメント機能の利用により、予想家に感想を述べたり質問したりすることが容易になり、コミュニケーションの促進が図られます。
2、日本初の非匿名による"競馬予想特化型"掲示板
競馬掲示板は性質上、情報の信頼性が重要であり、トレーサビリティが求められます。
そこで、競馬ナンデの予想掲示板は、閲覧は誰でも可能ですが、書込みをするには会員登録を必要とすることにしました。
掲示板には書込み者のニックネーム・予想手法・回収率などが必ず表示されます。
さらに、書込み者のマイページを見て、過去に行った予想やプロフィールを知ることもできるため、書かれている情報の裏側を探ることが可能で、その分情報の信憑性が担保されます。
■開発経緯
1、論壇からコミュニティへ
「競馬ナンデ( (リンク ») )」はこれまで、日本初の競馬論壇サイトとして、競馬ファン(一般予想家)に予想・回顧の見解発表の場を提供してきました。それは、考える賭け事である競馬を「知的娯楽」としてより発展させるためです。
そこで、知的娯楽としての発展=競馬知識の集合知化を目指し、知識の"伝達"にも力を入れ、予想家相互のコミュニケーションをより活性化するため、コメント機能の追加に踏み切りました。
2、「非匿名」の重要性
競馬ナンデは、農林水産省設置の「地方競馬のあり方に係る研究会」中間報告書に述べられている「競馬は、馬の血統、馬のコンディション、競走成績等多岐にわたる要因を分析し競走での勝敗を予想するという知的な推理ゲーム」であるとの精神に即して運用されています。
それゆえ、「予想印の羅列」ではなく、予想印に至る過程=「予想の根拠」にこそ、競馬の面白さが詰まっていると考え、「根拠」に焦点を当てたサイトを制作しました。「ナンデ」という名前の由来でもあります。
そして、情報は信頼性が命であることから、予想の「根拠」と「トレーサビリティ」を担保するため、非匿名であることが必要だと考えています。
また、Web上の掲示板は2ちゃんねるに代表されるように、匿名であるがゆえに悪意のはけ口となり、"荒れる"弊害に苛まれます。競馬掲示板などはギャンブルに関連するため、その傾向がより強く、例えば一度予想が外れただけでも非難中傷が集中し、自由に予想を楽しむことが難しい状況にあります。
このように競馬という掲示板が扱う情報内容的にも非匿名が適しているといえます。
3、競馬ナンデの究極的目標
競馬ナンデによる競馬予想情報の集合知化が進むことにより、競馬をより知的な娯楽・スポーツ文化として発展させ、より多くの人に、より深く競馬を楽しんでもらうことに貢献できるよう、サイトの改良に努めていく所存です。
■開発者プロフィール
「競馬ナンデ( (リンク ») )」は、競馬評論家・木原剛が、「知的推理ゲーム」としての競馬文化発展を目的として制作しました。
木原は、自らの競馬人脈を生かし、全国の大学競馬研究会員・インターネット上に予想を掲載しているファン・競馬関連のブログ運営者・競馬業界著名人らに一斉に呼びかけ、競馬の知的発展のための活動をWEB上で展開。予想情報の集合知化を企図したコミュニティ掲示板「競馬ナンデ」以外に、競馬本情報を集合知化するため「ナンデ堂」( (リンク ») )も開発しています。
以上
______________________________________________________________________
【株式会社ベストマテリア】
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-2-1
TEL:042-535-0937(10:00-19:00) FAX:042-535-4202
e-mail:g-kihara@b-mat.co.jp
WEB:ホームページ (リンク »)
競馬ナンデ (リンク »)
担当:木原剛
このプレスリリースの付帯情報
用語解説
トレーサビリティ:あるものの来歴や行方、所在、構成や内容、変化や変更の履歴などを後から確認できることをいう。一般には工業製品や食品、医薬品などの商品・製品や部品、素材などを個別(個体)ないしはロットごとに識別して、調達・加工・生産・流通・販売・廃棄などにまたがって履歴情報を参照できるようにすること、またはそれを実現する制度やシステムをいう。
WEB論壇:WEB上に設けられた、ユーザが自由に意見発表できる場所。掲示板との違いは、非匿名制により、意見に対する一定の責任が担保されている点。
集合知:多くのユーザが参加して情報を出し合うことで、情報が蓄積・洗練され、それらの集合が最終的に価値ある知識となっていくもののこと
レース回顧:レースがどのような結果になったかについて振り返り、解説すること。
地方競馬のあり方に係る研究会:地方競馬をめぐる諸問題及び今後の地方競馬の展開方向等を幅広く検討し、各主催者が今後の競馬運営を判断する際の一助とするとし、地方競馬の再構築に資するものとするために、農林水産省が設置した諮問機関。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。