極薄型リチウムイオンバッテリー『LAMINA(ラミナ)』を新発売 業務用途から個人用途まで幅広い電源ニーズに対応

株式会社ベイサン(所在地:神奈川県横浜市 代表取締役 矢野智久)は、極薄・軽量型リチウムイオンバッテリー『LAMINA(ラミナ)』を発売いたします。

株式会社ベイサン

2009-04-15 09:30

■主な特徴

1.薄型・軽量「60Wh」の大容量で長時間稼働と携帯性を両立
2.LAMINA(ラミナ)をカスケード(多段)接続する事でより長時間稼働を実現
3.ノートPCや電子機器を使用しながら、LAMINA(ラミナ)本体への充電が可能
4.保守・点検業務や商談用として、業務用途から個人用途まで幅広い用途に対応

■概要

LAMINA(ラミナ)は『薄型、軽量、コンパクト、且つ独自の充放電制御技術を採用したリチウムイオン
バッテリー』として、純正機器内蔵バッテリーでの「稼働時間不足」を解消するツールとして最適です。
特に業務用途に於いて深刻な問題となる「バッテリー切れによる業務の中断」への対応策として
LAMINAの使用は、有効な手段であると言えます。

ベイサンは、以前より「携帯性に優れ、且つ十分な稼働時間を満たす外付けリチウムイオンバッテリー」のニーズに対応した製品の開発を続けて参りましたが、今回新たに販売を開始する『LAMINA(ラミナ)』をノートPC、各種電子機器類などと接続する事で、電源確保が難しい場所でもバッテリー残量を気にすることなく長時間使用する事が可能になります。

ユーザー自身で選択できる「3種の電圧切替スイッチ(12V/16V/19V)」を設けた事と各PCメーカー・
機種ごとに対応可能な「LAMINA(ラミナ)専用プラグ」を同梱する事で多種多様な機器の稼働を実現し
幅広い用途にご使用できます。
又5段階残量表示ランプを搭載し、目安となるバッテリー残容量を容易に確認できます。
LAMINA(ラミナ)は、業務用途から個人用途まで幅広く使用可能な製品です。

『LAMINA(ラミナ)』販売目標台数 5,000台/年

■LAMINA製品仕様

型式 LAM-BAT-0001
バッテリー容量 60Wh
電池種類 リチウムポリマー
入力電圧(電流値) DC19V(3.15A)
出力電圧(電流値) DC19V(最大3.15A)、DC16V(最大3.75A)、DC12V(最大4.0A)
保護機能 過充電保護機能・過放電保護機能・過電流保護機能・異常温度保護機能
残量表示機能 5段階残量表示ランプ
外形寸法 221 × 171 × 11 mm(本体のみ)
重量 480g(本体のみ)
使用温度範囲 充・放電時0~40℃ / 保管時-10~40℃
使用湿度範囲 0~99%RH(結露なきこと)
充電時間 約3時間

株式会社ベイサン
「事業内容」
・電源ユニット事業
・特殊機器用バッテリー・電源OEM供給
・バッテリー・リフレッシュサービス事業
・汎用小型スイッチング電源事業

【本件の連絡先】
株式会社ベイサン
営業部 田中 光慈
Tel 045-470-0757 FAX 045-474-4325
e-mail :tanaka@baysun.net URL : (リンク »)
〒222-0033  横浜市港北区新横浜3-13-5 宗久ビル5F

このプレスリリースの付帯情報

LAMINA(ラミナ)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]