- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
●7月22日の皆既日食を音響学的にシミュレーション
株式会社インデックス(代表取締役社長: 小川 善美 本社: 東京都世田谷区 以下、インデックス)が提供しているエンターテイメント系モバイルサイト「速報 Musicサーチ」は、2009年7月22日に日本でも観測が期待されている皆既日食を音響学的にシミュレーションした『皆既日食メロディ』を、本日2009年7月15日から配信開始します。
●「皆既日食メロディ」について
今年7月22日は46年ぶりに一部国内地域でも皆既日食の観測が期待されています。速報Musicサーチでは、太陽が月によって完全に隠される、このロマンチックで神秘的な天体ショーである皆既日食を、着信音を科学する「日本着信メロディ研究所」のプロデュースにより音響学的にシミュレーションし、メロディとして再現しました。
まず、我々地球に最も近い恒星(星自体が光を放っている)であり、我々にとって最も身近な存在である太陽。その安定した存在感は、中低域中心の完全協和音として表現しています。
一方、月は太陽の光の反射により光る地球の衛星。地球を周回しながら太陽に対しても周回する複雑な動きをします。地球上からは常に満ち欠けするその変化を高音中心のテンション系を含めたコードで、また光の反射のイメージをアルペジオとディレイ(やまぴこのような効果)を利用したノートパターンで演出します。
さらに、太陽が欠けていき月が陽光を覆うその瞬間と、また太陽が月から抜け出すショーのクライマックス「ダイヤモンドリング」においては、太陽音と月音の複雑に絡み合うメロディ、音量変化、テンポで表現しています。着うた(R)版皆既日食の織り成す無限の境地を是非お楽しみください。
●速報Musicサーチについて
従来の着信メロディ、着うた(R)、着信ムービーといった音楽コンテンツに加えて、アーティスト情報や映画情報など、エンターテイメント要素が盛りだくさん。また、着信音を科学する「日本着信メロディ研究所」等、オリジナル企画も満載で、音楽ファンには必須の着信メロディサイトです。
【特徴】
○サビから始まる「オリジナル」、曲の頭から始まる「ロング」、3秒程度の短くカットされた「メール」などそれぞれのバージョンが1曲の消費ポイントですべてダウンロード可能!
○入会時、継続利用サイトアクセス、アンケート回答、メルマガ登録や有料各曲DLなど、サイトを利用すればするほどポイント(名称:ハピポ)が貯まり、貯まったハピポを使って各種豪華プレゼントに応募可能!
■ご利用方法
[メニューサイト名] 速報Musicサーチ
[アクセス方法]
・iモード(R) i Menu →メニューリスト →着信メロディ/カラオケ →J-POP ⇒速報Musicサーチ
・EZweb(R) トップメニュー →EZインターネット(カテゴリで探す) →着信メロディ・カラオケ・ボイス →J-POP ⇒速報★Musicサーチ♪
・Yahoo!ケータイ(R) メニューリスト →着うた・ビデオ・メロディ →着信メロディ →J-POP・インディーズ ⇒速報★Musicサーチ♪
[対応機種] *対応機種に関する詳しい情報はサイトにてご確認ください。
[クレジット表記] (C)第一興商/インデックス
[ご利用料金]
月額無料: 着メロプレゼントや映画情報、デコメなどがお楽しみいただけます。
月額94円: 着メロ3曲分(実質15曲以上)のパッケージダウンロード可能
月額315円: 着メロ12曲分(実質60曲以上)のパッケージダウンロード
月額525円: 着メロ20曲分(実質100曲以上)のパッケージダウンロード
他に、100円・200円・300円の個別課金コース(着うた)
速報Music歌詞: 月額52円で歌詞取り放題
・携帯ページURL: (リンク »)
・PCページURL: (リンク »)
*「iモード」「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
*「EZweb」は、KDDI株式会社の登録商標です。
*「Yahoo!ケータイ」はソフトバンクモバイル株式会社の登録商標です。
*「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの商標または登録商標です。
*その他、本文中に記載の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。