インデックスのポイントエクスチェンジサービス ポイントオン、ANAとポイント交換事業で連携、ANAマイルへの交換サービスを本日開始!

~特典航空券への交換や座席のアップグレードなどで利用可能に~

株式会社インデックス

2010-07-27 14:00

株式会社インデックス(代表取締役社長: 渡辺 和俊 本社: 東京都世田谷区 以下、インデックス)と、全日本空輸株式会社(代表取締役社長: 伊東 信一郎 本社: 東京都港区 以下、ANA)は、インデックスが運営するポイントエクスチェンジサービス「ポイントオン」のポイント交換事業で連携し、ポイントオンのポイント「ポン」を、ANAマイレージクラブの「マイル」に交換できるサービスを本日2010年7月27日より提供開始します。
【ポイントオンとは】
会員数48 万人(平成22年7 月現在)が利用するポイント交換サイトです。ポイントオンが紹介する携帯サイトへの会員登録や広告をクリックすることで「ポン」(ポイントオン内で使うポイントの名称及び単位)が貯まるほか、ドラッグストア、クレジットカード会社やインターネット上のポイントなど、ポイントオンの連携サイトで貯まったポイントを「ポン」に交換して貯めることができます。ユーザーは、ポイントオンを利用することで様々なサービスで貯まったポイントを合算することができ、ポイントの利用機会を最大化することが可能となります。


【交換開始の背景と目的】
各企業の顧客囲い込み需要が高まる中、各社が独自のポイント制度を導入しています。ユーザーにとっては、様々なシーンでポイントが貯まる一方で、利用機会や利用条件が制限されているために使われないポイントが発生します。こうした動きの中で、複数のサービスのポイントを集約し、より効率的にポイントを使うためのポイント交換サービスが注目されています。
今回新たなポイント交換先となる「ANAマイレージクラブ」の「マイル」は、特典航空券やアップグレード特典、電子マネーなどの特典と交換が可能です。今回の連携により、ポイントオンで貯めたポイントが、ANAマイレージクラブの各種サービスに利用することができるようになります。ポイントオンはANAマイレージクラブとのポイント交換を開始することで、ポイントオンのユーザーの利便性・満足度の向上とANAマイレージクラブの「マイル」の流通拡大に努めてまいります。


【交換条件】
交換レート70ポン⇒10マイル
交換単位70ポン以上 70ポン単位
交換のタイミング1カ月~2ヶ月程度
交換手数料無料
*ご利用にあたり、「ポイントオン」への会員登録(無料)、及び「ANAマイレージクラブ」お客様番号のご用意が必要です。


【アクセス方法】
携帯ページURL:  (リンク »)
PCページURL:  (リンク »)


ポイントオンでは、今後もお客様の利便性の向上を目指し、電子マネーや各種ポイントサービスをはじめとした提携先の拡大に努めてまいります。また、リアル店舗との連動によるポイントサービスを用いたソリューションの企画・提案を積極的におこなっていきます。今後の展開に、どうぞご期待ください。



*本文中に記載されている会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社インデックスの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]