鈴与シンワート、月額8万円(税別)からのWebマーケティング支援サービスを開始

鈴与シンワート株式会社

2012-03-14 09:00

鈴与シンワート株式会社(代表取締役:成岡謹之輔、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」という)は、本日よりWebマーケティング支援サービスを開始いたしました。Webサイトの構造やユーザビリティのあり方から、Webサイトへの流入量の増加やコンバージョン率の向上施策、一般的なSEO施策に加え、コンテンツ企画や執筆代行などを支援します。当初は2つのモデルプランを準備し、ご要望に応じたカスタマイズを可能として月額8万円(税別)から提供いたします。
これまでのWeb構築サービスは、デザイン製作やシステム機能面にのみ関心や注目が寄せられていました。しかし、Webサイトを効果的に活用するためには、マーケティング視点でWebサイト構築の本来の目的を明確にし、運用面での効果測定や分析に基づく課題形成から、改善施策の策定・実施といったPDCAを具現化するためのノウハウこそが必要不可欠です。

そこで鈴与シンワートでは、実践経験の豊富なマーケティングアドバイザーと専属提携し、Webサイト構築時のアドバイスレベルから、運用フェーズの本格的なアウトソーシングまで幅広いサービス範囲でWebサイトを効果的に活用するための支援サービスを提供いたします。また、より具体的なサービスイメージを持っていただくため、マーケティングアドバイザーによる無料相談会も実施しております。

■■プランA
情報発信のための企画を立て、かつ情報発信量を効率的に増加させ、効果的な告知をすることにより、Webサイトの検索基礎価値を向上させます。効果が出るまで多少の時間を要しますが、確実な効果と高い持続性があり、契約終了後も広告費をかけずに数か月から1年以上の効果が持続します。契約期間中にノウハウを提供することにより、アドバイザーの手を離れても一定の効果を継続することができるようになります。
(リンク »)

■■プランB
※「集客」と「接客」の改善でCVRアップに繋げる
貴社のWebサイトは「ユーザーを中心とした構成」になっていますか? ユーザー中心のWebサイト構成とは、ユーザーのニーズや課題に対して最適な入り口と出口を用意してもてなすことを指します。それを実現するためには「集客(ロングテールSEO)」と「接客(ユーザビリティの改善、EFO、マルチエントランスの構造)」の施策が必要不可欠です。現場の視点から役に立つ具体的改善案をご提供します。
(リンク »)

■■Webマーケティング無料相談会
Webサイトを有効活用し成果を出すマーケティング手法について、鈴与シンワート専属提携のマーケティングアドバイザーが1時間無料でアドバイスする個別相談会を実施しています。詳細は以下をご覧ください。
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

鈴与シンワート株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]