8/25(土)教授システム学同窓会主催「まなばナイト」開催(熊本大学)

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)会員のニュースリリース

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム

2012-08-22 11:48

熊本大学大学院 教授システム学専攻(以下GSIS)の同窓会一同で開催する「まなばナイト」は、eラーニングの今と未来を、アカデミックな見地も交えながら一方通行の講演だけでなく、ドリンクとおつまみをつつきながら、参加者皆でワイワイ考える参加型ワークショップです。


さて8月25日(土)16時30分開催の第5回のテーマはこちら!


「 企業内教育で効果的な研修を実施するにはどうしたらよいのか?
~研修発注側企業とベンダー企業それぞれの取組み(ソーシャルラーニング体験つき)~」


企業内教育、特にeラーニングを中心に、eラーニングベンダー側から見た企業向け教育の最新事情を、GSISでも教鞭をとられているNECラーニングの櫻井良樹先生に縦横無尽に語って頂きます。
そしてそして、GSIS修了生代表からも櫻井先生とは逆の立場で企業内教育を語って頂きます。



異なる立場のお二人がホンネで切り込む150分、eラーニング・企業内教育に少しでも興味のある方には必見!そしてオープニングとクロージングはご存じ熊本大学大学院教授システム学の専攻長、鈴木克明先生ももちろん登場されます。お楽しみに!


企業内教育・大学教育・eラーニングに関わる全ての方、そして教授システム学に興味のある方、下記のお申込みフォームから奮ってお申込みください。いつも通り、ドリンクとおつまみ付きで、フランクにみなさんで考え学びあうワークショップです。
会場の関係上、先着20名となりますのでお早めに!


お申し込みは、info@manabanight.com まで、お名前、所属企業名、緊急連絡先Email、携帯電話番号を沿えてお願いします。


【日時】
平成24年8月25日(土) 開場:16:00(受付開始時間) セミナー:16:30~19:00


【セミナー概要】
テーマ:「企業内教育で効果的な研修を実施するにはどうしたらよいのか? ~研修発注側企業とベンダー企業それぞれの取組み~」


まずセッション1で研修発注側企業とベンダー企業の両方から効果的な研修に関する取り組み報告を受け、さらなる施策を全員で議論します。また、セッション2では研修の学習効果を高める新たなeラーニング「ソーシャルラーニング」について、体験を交えながら議論します。


-- オープニング --
熊本大学大学院 教授システム学専攻長 鈴木 克明 氏


-- セッション1 --
1)研修発注側企業の取組み  熊本大学教授システム学専攻修了生 柳 美里氏(株式会社日立総合経営研修所)
研修の品質担保のため、インストラクショナルデザイン(ID)を援用した発注品質向上の組織的取り組み推進事例を紹介します。


2)ベンダー企業の取組み 熊本大学大学院 教授システム学専攻 非常勤講師 櫻井
良樹氏(NECラーニング株式会社営業本部ソリューション営業グループシニアエキスパート)
効果的な研修を提案するための「ソリューション営業」コンセプトに基づく改善事例を紹介します。


3)ディスカッション
テーマ:ユーザー/ベンダーがさらにやるべきこと、協働できること
研修の効果を上げる為、互いにできることはあるか?IDという共通言語を持ちながら、両者で協働しながら研修やeラーニングの効果Upを狙えるのか?


-- セッション2:eラーニングの学習効果を高めるソーシャルラーニング --


自学自習のeラーニングに特有の問題点(孤独感・表層的な知識修得)に対して、他の学習者との議論を組み入れることで学習意欲と効果を高めようとするソーシャルラーニングを、参加者皆さんでビデオ動画を見ながら体験します。今回の会場であるFLM様の独創的な研修施設「CO☆PIT(こぴっと)」をいかしたソーシャルラーニング体験、お楽しみに!


【会場】
富士通ラーニングメディア 品川ラーニングセンター 10階 「CO☆PIT」
(リンク »)


アクセス
● JR各線、京浜急行線 品川駅 港南口(東口)徒歩8分
● 新幹線 品川駅 北口あるいは南口 徒歩8分


【定員】
先着 20名様


【参加費用】
おつまみとドリンク(アルコール・ソフトドリンク)つき .会費制 3,000円
※当日現金でお支払い願います。


【まなばナイトへのお申込み】
お申し込みは、info@manabanight.com まで、お名前、所属企業名、緊急連絡先Email、携帯電話番号を沿えてお願いします。


【懇親会】(オプション)
まなばナイト終了後、懇親会を予定しています。詳細は、決まり次第こちらにお知らせします。
懇親会のみ参加については、info@manabanight.comへお問い合せください。


【キャンセルについて】
「まなばナイト」および「懇親会」参加キャンセルのご連絡は、前日までにinfo@manabanight.comまでお願いいたします。
お客様のご都合で、当日に参加を取消しされる場合、「まなばナイト」キャンセルの場合、3,000円をご請求させていただきます。
予めご了承ください。


【主催者等】
主催:熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会  (リンク »)
後援:TDMコンサルティング  (リンク »)



以上

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 熊本大学大学院教授システム学専攻
所在地: 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
代表者: 専攻長 鈴木克明
URL: (リンク »)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 宇野・加地・市橋
電話番号 : 080-3755-9846
E-mail : info@manabanight.com
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]