三井住友カードとラクス、クラウド型経費精算システム「楽楽精算」にて クレジットカード連携サービスの提供を開始

株式会社ラクス

From: DreamNews

2013-03-28 16:00

中小企業向けのクラウドサービスを提供する株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 崇則、以下ラクス)と三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田 秀男、以下:三井住友カード)は、2013年4月より、ラクスの提供するクラウド型経費精算システム「楽楽精算」に三井住友カードが発行するコーポレートカードの利用明細を自動で取込むことができる「クレジットカード連携サービス」の提供を開始いたします。

 「楽楽精算」は経費・交通費・旅費などの精算業務を一元管理することで、業務効率の改善や人的ミスの防止を実現できる経費精算システムです。自動仕訳、会計ソフト連携、乗換案内システムとの連携などの充実した機能を兼ね備えており、現在ユーザー企業数は200社以上にのぼります。

三井住友カードのコーポレートカードは、企業の経理事務や経費管理の合理化を目的に、国内外の出張に役立つサービス等も付帯した、企業のビジネスをサポートする法人向けのクレジットカードです。

今回提供を開始する「クレジットカード連携サービス」は、クレジットカードの利用明細データを「楽楽精算」に自動的に取り込むサービスとなります。利用している三井住友カード発行のコーポレートカードの情報を「楽楽精算」に登録すると、三井住友カードよりクレジットカードの利用明細が「楽楽精算」へ送られ、そのデータを取り込むことができます。

経費の精算時に利用金額などのデータを入力する必要がなくなる為、精算業務が効率化され、無駄な作業時間を削減することができます。さらに、入力ミスや不正行為を予防することで内部統制の強化にもつながります。

今回のクレジット連携サービスは、企業の煩雑な経費精算業務の効率化をサポートするラクスと、コーポレートカードの発行を通じて企業の経理事務の合理化に貢献する三井住友カードの意向が一致し実現いたしました。今後もご利用者の業務効率改善の為、サービスの向上に努めてまいります。

【楽楽精算 ホームページ】 (リンク »)
【三井住友カード 法人向けホームページ】 (リンク »)

<会社概要>
名称 : 株式会社ラクス
事業内容 : クラウド・ASP事業/レンタルサーバ事業/IT技術者派遣事業
設立 : 2000年11月
資本金 : 149百万円
売上高 : 1,953百万円(2012年3月期)
企業HP : (リンク »)

名称 : 三井住友カード株式会社
事業内容 : クレジットカードに関する業務、ローン業務、保証業務、
ギフトカード業務、その他付随業務
設立 : 1967年12月
資本金 : 34,000百万円
取扱高 : 7,560,700百万円(2012年3月期)
企業HP : (リンク »)


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ラクス クラウド事業本部 営業コンサルティング部
担当者 : 大塚 智史(おおつか さとし)
TEL : 03-6675-3631
FAX : 0120-825-348
e-mail : rakurakuseisan@rakus.co.jp

三井住友カード株式会社 経営企画部広報室
担当者 : 西野・田邊
TEL : 03-5470-7240
FAX : 03-5470-7369
e-mail : public_relations@smbc-card.com

※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]