9527人に聞いた「夏の味覚投票」結果発表! 必ず食べたい夏の味覚、外食で人気1位は「ウナギ」、2位は「焼肉」

株式会社リクルートライフスタイル

From: Digital PR Platform

2013-06-05 13:00


株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 北村吉弘)に設置された「食」に関する調査・研究、地域振興機関「ホットペッパーグルメリサーチセンター」( (リンク ») )は、夏の味覚についてのアンケートを実施し、人気の味覚や食べ方についてのカスタマー意識を発表いたします。


▼アンケート結果はこちら
(リンク »)

■調査時期:2013年5月1日(水)~2013年5月8日(水)
■調査対象:首都圏・関西圏・東海圏在住の20~69歳の男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
■有効回答数:9527人
■調査対象品目:(水産品部門)アジ、イワシ、アユ、ウナギ、ハモ、スズキ、岩牡蠣(農産品部門)トマト、なす、きゅうり、ピーマン、とうもろこし、枝豆、ゴーヤ、オクラ、みょうが、スイカ、メロン、さくらんぼ、もも、(メニュー部門)冷やし中華、そうめん・冷麦、韓国冷麺、ざるそば・ざるうどん、冷やっこ、カレー、焼肉、焼きそば、スパイシーな料理(エスニック料理等)


――――――――――――――――――――――
◆食べたい夏の味はウナギ、トマト、冷やし中華
――――――――――――――――――――――

日本の夏の味覚で代表的な水産品、農産品、メニューの計29品目について、喫食意向を調査した。農産品で20・30代より50・60代での喫食意向が高めで、特に女性50・60代で多くの農産品で喫食意向が高く、男性20・30代では多くの農産品で喫食意向が低かった。圏域別には水産品で特徴が見られた。3圏域とも全体での1位は「ウナギ」であったが、首都圏での2位は「アジ」、東海圏での2位は「アユ」、関西圏での2位は「ハモ」と、地域差があった。

<必ず食べたい夏の味覚(複数回答)>
■水産品部門(3圏域合計)
第1位:ウナギ(47.9%)
第2位:アジ(24.1%)
第3位:アユ(15.5%)

■農産品部門(3圏域合計)
第1位:トマト(59.6%)
第2位:スイカ(55.6%)
第3位:枝豆(51.1%)

■メニュー部門(3圏域合計)
第1位:冷やし中華(67.6%)
第2位:そうめん・冷麦(59.2%)
第3位:ざるそば・ざるうどん(56.0%)


――――――――――――――――――――――
◆外食でウナギ、家でそうめん、野外で焼肉!
――――――――――――――――――――――

食べ方別のトップ3は下記。「外食で食べたい」では首都圏での農産品のスコアが他の圏域よりも相対的に高めで、外食で野菜不足を補いたい気持ちが首都圏で高いことがわかった。また、「家で食べたい」性年代別では農産品で差が大きく、特に「トマト」「なす」「みょうが」などで20・30代男性の低い支持率と50・60代女性の高い支持率で大きな差が見られた。

<夏の味覚の食べたいシーン(複数回答・3圏域合計)>
■外食で食べたい
第1位:ウナギ(27.9%)
第2位:焼肉(25.6%)
第3位:冷やし中華(25.5%)

■家で食べたい
第1位:そうめん・冷麦(48.8%)
第2位:トマト(47.7%)
第3位:冷やし中華(46.9%)

■本場に出かけて食べたい・野外で食べたい
第1位:焼肉(6.5%)
第2位:アユ(6.4%)
第3位:とうもろこし(6.0%)


――――――――――――――――――――――
◆「ウナギ」「もも」の本場は居住地域により意識分かれる
――――――――――――――――――――――

「魅力的と思える産地・本場がある」の回答が多かったウナギ、もも、さくらんぼについて、本場と意識している都道府県を聞いたところ、居住3圏域ごとに、イメージする都道府県に若干の差がみられた。 「さくらんぼ」については、どの圏域の居住者でも「山形県」を第1位に上げたが、「ウナギ」では首都圏と関西圏が「静岡県」を本場とした一方、東海圏では「愛知県」が本場と意見が分かれた。また「もも」についても、首都圏在住者では「山梨県」、東海圏、関西圏では「岡山県」をあげる人が最多と、居住地域による「食の常識」の差が見られた。

<本場と思える魅力的な産地がある(各品目毎に単一回答・3圏域合計)>
第1位:ウナギ(18.0%)
第2位:もも(16.1%)
第3位:さくらんぼ(13.6%)

<ウナギ:本場な産地(複数回答)>
■首都圏在住者
第1位:静岡県(42.0%) 第2位:鹿児島県(7.2%) 第3位:愛知県(6.1%)
■東海圏在住者
第1位:愛知県(47.2%) 第2位:静岡県(23.7%) 第3位:三重県(1.3%)
■関西圏在住者
第1位:静岡県(31.6%) 第2位:愛知県(10.3%) 第3位:鹿児島県(8.2%)

<もも:本場な産地(複数回答)>
■首都圏在住者
第1位:山梨県(44.7%) 第2位:岡山県(19.2%) 第3位:福島県(18.1%)
■東海圏在住者
第1位:岡山県(23.7%) 第2位:山梨県(23.0%) 第3位:愛知県(11.5%)
■関西圏在住者
第1位:岡山県(53.7%) 第2位:和歌山県(16.8%) 第3位:山梨県(11.3%)

<さくらんぼ:本場な産地(複数回答)>
■首都圏在住者
第1位:山形県(85.3%) 第2位:山梨県(3.5%) 第3位:福島県(2.2%)
■東海圏在住者
第1位:山形県(66.3%) 第2位:山梨県(15.9%) 第3位:青森県・長野県(0.9%)
■関西圏在住者
第1位:山形県(70.7%) 第2位:山梨県(5.2%) 第3位:福島県(2.4%)



詳しくは『ホットペッパーグルメリサーチセンターWEBサイト』をご覧ください。

▼詳細はこちら
(リンク »)

――――――――――――――――――――
◎参考『ホットペッパーグルメ』概要
――――――――――――――――――――

国内最大級のグルメ・クーポン情報サイト

■サイト名:『ホットペッパー グルメ』
パソコン版: (リンク »)
ケータイ版: (リンク »)

■総掲載店舗数:70万店
詳細情報掲載店舗数:6.3万店 ※2013年5月現在


▼リクルートライフスタイルについて
(リンク »)

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
(リンク »)
――――――――――――――――――――

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]