SRA OSS、オープンソースソフトウェアPacemaker、Heartbeat、DRBDによる HAソリューションPowerGres HA Pacemaker版の販売を開始

SRA OSS,Inc.日本支社

2013-11-21 00:00

2013年11月20日(東京)発 - SRA OSS, Inc. 日本支社(日本支社:東京都豊島区、取締役支社長:石井達夫、以下SRA OSS)は、 PostgreSQLをベースにしたデータベース製品のPowerGresファミリーに、オープンソースのHAクラスタソフトウェアとして 実績のあるPacemaker、Heartbeat、DRBDを組み合わせたHAソリューション「PowerGres HA Pacemaker版」の販売を開始しました。

PowerGresファミリーには、すでにHAソリューションとしてLifeKeeper版、CLUSTERPRO版があり、 今回のPacemaker版は第3のHAソリューションとなります。 初めてオープンソースのHAクラスタソフトウェアを採用し、 より「安価に」、「手軽に」高可用性を実現することが可能になります。

PowerGres HA Pacemaker版では、複数のソフトを使用しているためインストールや設定が煩雑になりがちな、 Pacemaker、Heartbeat、DRBDをSRA OSSがパッケージングし、簡単にインストールできます。 また、「PowerGres Cluster Manager」を同梱し、 2つのコマンドを実行するだけで、ノードの設定、コミュニケーションパスの作成、 各リソースの作成、ミラーリングの設定、データベースクラスタの初期化など、煩雑な設定作業を簡単に行えます。 また、IPMIに対応したデバイスを搭載したサーバであれば、 STONITHによるスプリットブレイン対策も簡単に設定できます。

PowerGres HA Pacemaker版は、製品および初年度サポートが付属したソリューションです。 障害が発生し、フェイルオーバーが発生した後の原因究明を行う際に、複数のソフトウェアのログを解析する必要がありますが、 サポート専用の情報収集ツールも付属しているので、 サポートへのお問い合わせがスムーズに行えます。

【PowerGres HA Pacemaker版 動作環境・価格】
HPに詳しい表を載せております。下記のページをご確認ください。
(リンク »)

【PowerGres HA Pacemaker版 販売・出荷開始日】

販売開始日:2013年11月20日
出荷開始日:2013年11月20日

【PowerGres Pacemaker版 紹介イベントのお知らせ】

2013年11月26日(大阪)

PostgreSQL,OSS統合監視ツール最新技術セミナー in 大阪
(リンク »)
2013年11月27日(名古屋)

PostgreSQL,OSS統合監視ツール最新技術セミナー in 名古屋
(リンク »)

【PowerGres製品情報と購入について】

PowerGres HA Pacemaker版の詳細情報は下記のPowerGresファミリーサイトをご覧ください。
(リンク »)

PowerGres製品は、オンラインショップからのお見積依頼、ご購入が可能です。下記のSRA OSS Online Shopをご利用ください。
(リンク »)

【PowerGresについて】

PowerGres は、「PostgreSQLをより使いやすく」、 「PostgreSQLをより安心して使う」、「PostgreSQLに安心のサポートを」をコンセプトに、2003年に販売を開始しました。 WindowsとLinuxプラットフォームを対象に、シングル構成、レプリケーション構成、 HA構成などに対応した様々なラインアップを提供しています。オープンソースではサポートに不安があるお客様や、 長期のサポートが必要なお客様、製品の組み込み用途などに9,000ライセンス以上を販売しています。

【PostgreSQLについて】

PostgreSQLはオープンソースデータベースの代表格として知られ、 日本ではWebシステムのバックエンドデータベースを中心として広く普及しているソフトウェアです。 SRA OSSは、日本で初めて商用のPostgreSQLサポートを開始したほか、 再帰SQL、マルチバイト対応の実装に対する貢献や、PowerGres開発で培ったWindows対応技術の提供などを行っています。

【SRA OSSについて】

SRA OSSは、OSS(オープンソースソフトウェア)の普及と発展を目指し、 国内独立系SIベンダーである株式会社SRAの100%子会社として設立されました。 本社は米国カリフォルニア州におき、ワールドワイドなOSSベンダーを目指しています。 日本においてはとくにPostgreSQLを中心としたOSSのサポート、 プロダクト販売、コンサルティング、トレーニング事業を中心に展開しています。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

SRA OSS,Inc.日本支社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]