データベースソフト「PowerGres」新版、パラレルクエリを実装

NO BUDGET

2017-08-28 17:43

 SRA OSS日本支社は8月24日、データベースソフトウェアの新版「PowerGres V9.6」の販売を開始、8月28日から出荷を開始した。税別の製品価格は4万8000円、税別サポート価格は1年間8万円から(購入はサポート契約も必須、製品のみでは不可)。

 PowerGresは、オープンソースソフトウェア(OSS)データベース「PostgreSQL」の商用版。今回、販売を開始したのは、PowerGresファミリのうちシングル構成とレプリケーション構成が可能な「PowerGres on Linux」と「PowerGres on Windows」の2製品。PowerGres V9.6は、前版となるPowerGres V9.4に加えて以下の新機能が利用可能となった。

パラレルクエリで大量データを並列処理して高速化
 1つのクエリを複数のプロセスで実行するパラレルクエリ機能を実装。クエリによっては数倍の性能向上を実現する場合がある。

さらに厳密な同期レプリケーションが可能に
 以前までの同期レプリケーションはスタンバイへのデータ転送までしか保証できなかったのに対し、新版ではデータベースへの適用までを保証できるようになった。

UPSERT操作が実現可能に
 INSERTで制約による衝突が発生した場合に別のアクションを実行させる構文を追加。これにより、いわゆるUPSERT(INSERTしようとした行が存在すれば更新する)を実現する。

整列データに有利なインデックス方式登場
 整列に配置されたデータに対して効果を発揮するインデックス方式BRINが利用可能になった。小さいサイズで、デフォルトのインデックス方式のB-Treeに迫る性能を発揮できる場合がある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]