腎臓を守る冬の過ごし方とは?

NPO法人 腎臓サポート協会

From: Digital PR Platform

2013-12-09 10:25


 冬は腎臓の病気が進行しやすいといわれる季節です。冬が腎臓に悪い影響を及ぼす理由には、つぎのようなことがあげられます。

 その1:血圧が高くなる
 その2:むくみが出やすくなる
 その3:心臓の病気(心筋梗塞)、脳の血管の病気(脳出血)が出やすい
 その4:かぜやインフルエンザにかかりやすくなる

 家庭で血圧をはかっている方は気づかれていると思いますが、夏場に比べますと、冬場では血圧が高くなります。高血圧になる原因には、冬場には血管が収縮することや、汗など水分が蒸発することが少なくなることなどが、関係しています。さらに高血圧から、脳出血や心筋梗塞を合併しやすくなります。
 むくみがひどくなりますと、足のむくみだけではなく、心臓や肺にも水分がたまり、心不全・肺水腫といって息苦しくなり、入院が必要となる場合もあるのです。

 また、腎臓病の方は免疫能が低下(細菌に対しての抵抗力が弱く、感染を合併しやすい)しているために、かぜやインフルエンザにかかりやすく、高齢の方では肺炎を合併しやすくなります。

 年末年始は忘年会や新年会など、外食が多くなる季節でもあります。お鍋やおせち料理は塩分やカリウム、さらに水分などが多いので、腎臓病の方は工夫して食べることが必要です。

 では、これら冬場の敵から腎臓をまもるために、どのような点に注意して過ごすとよいのでしょうか?以下、腎臓サポート協会のホームページにて詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。

(リンク »)
※この記事は、会報誌『そらまめ通信 Vol.42』からの抜粋です。


▼会報誌「そらまめ通信」のご紹介
(リンク »)
『そらまめ通信』は、ただ今Vol.71を発刊中!
当協会の会員にご登録いただいた皆様に、無料で配布しております(偶数月発行)。
ご覧になりたい方、ぜひ無料会員にご登録ください。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]